あるある⑭看護師として働く未来が見えない
「実習でこんなにきついのに、看護師として働けるのか?」と自分の未来に不安を感じている人は多いと思う。
【対策】
免許は持ってるけど、看護師として働いていない人の数を示した、潜在看護師の表。
年齢 | 潜在数 | 潜在率 |
---|---|---|
25歳未満 | 33,206人 | 22.38% |
25〜29歳 | 66,819人 | 27.63% |
30〜34歳 | 97,950人 | 36.91% |
35〜39歳 | 109,610人 | 36.01% |
40〜44歳 | 73,321人 | 23.90% |
45〜49歳 | 71,428人 | 25.25% |
50〜54歳 | 66,383人 | 26.05% |
55〜59歳 | 77,318人 | 33.17% |
60〜64歳 | 99,426人 | 50.30% |
実際、今は私も看護師としては働いていない。
一方で、「あれ? 意外といけるかも」と思って看護師になる人もいる。
その時自分が納得する道を選ぶといいと思う。
私の意見としては、せっかくだし免許を取るところまではいっても良いと思う。
「いやいや、もうやめたいよ」など、不安がある場合は詳細にコメントしてくれたら、それに応じる記事を書きます。
それではまた!
コメント