【化粧療法とは】「化粧」は体力や認知機能の衰えを防ぐ!?【メイクセラピー】

医療

「化粧」などで体力や認知機能の衰えを防ぐ?

化粧などで体力や認知機能の衰え防ごう 「1.5次避難所」で教室 | NHK
【NHK】能登半島地震で長引く避難生活による体力や認知機能の衰えを防ごうと、高齢者を対象に肌の手入れや化粧のしかたなどを...

記事によると

・大手化粧品メーカーが、金沢市の「1.5次避難所」で、顔のマッサージや、化粧の仕方を教える教室を開いた

「1.5次避難所」とは?詳細はここをタップ

地震直後に被災者が身を寄せる体育館や公民館などは「1次避難所」、

余震などを考慮して少し離れた大型施設などに設けているのが「1.5次避難所」、

ホテルや病院、福祉施設など生活や介護の環境が整った施設は「2次避難所」とされています。


・能登半島地震により避難所での生活が長引く中で、体力や認知機能が衰えて、介護が必要となる手前の状態「フレイル」になるのを防ぐ狙い

「フレイル」とは?詳細はここをタップ

病気ではないものの、加齢とともに筋力や心身の活力が低下した虚弱な状態。健康と要介護の間。


・例えば顔のマッサージは唾液の分泌を促したり、化粧は腕や手を動かす運動になり筋力が鍛えられる。また、化粧をすることによって気持ちが明るくなる、といった狙いがある

記事全文を読む

ちなみに

管理人
管理人

化粧を健康を増進する手段として利用する方法に、化粧療法(メイクセラピー)というものがあります。

老人ホーム入居者を対象に行われた研究によると、化粧療法によって認知症の進行を抑制する効果が見られたという報告もあった、とのこと。

(参考:https://www.tyojyu.or.jp/net/kenkou-tyoju/tyojyu-biyo/kesho-oshare-kenko.html)

管理人
管理人

恐らく今回のニュースも、化粧療法の一つだと思われます。

なお、化粧療法を行うことで、以下の効果が狙える、とされています。

気持ちが前向きになる
化粧品選びで頭の回転が刺激される
化粧品に触れることで、五感が刺激される
化粧をする際に腕や指を動かすことで、筋力を増進する
⑤唾液が分泌される(化粧療法実施後に、嚥下反射に関わる神経伝達物質が増加する、と判明している)
唾液はなぜ必要?詳細はここをタップ

唾液には、食べ物の消化を助けたり、味を感じやすくしたりするなど、食事に関するサポートを行う働きがあります。

また、口の中の汚れを洗い流したり、酸を中和して口腔内を中性に保つ働き、細菌の繁殖を抑えたり、虫歯を防ぐなどの、

口腔内の環境を清潔に保つ働きがあります。


化粧療法への反応

まとめ

管理人
管理人

みんな、レッツ化粧!!!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました