
今回のテーマは「フラワーエッセンス」!

お花!!
お花だぁ!!

お花好きかい?

うん!お花大好き!
綺麗だし可愛いし!!
お花お花!!

そうか……
この世界にもまだキミみたいな、自然を尊ぶ者が居たんだな……

お花お花……!?
フラワーエッセンス:自然がもたらす心身の癒し
フラワーエッセンスは、自然界に咲く花の生命エネルギーを水に転写したものを飲むことによって、
心や感情のバランスを取り戻す自然療法の一つです。
ストレスや不安、恐怖感や気力低下など、
ネガティブな感情をポジティブな方向に向け、
安定した状態へとバランスを取り戻してくれます。

生命エネルギーを転写!?
なんだか凄そうだな…!

興味深いだろう?
花の成分など、物質的なものは何も入っていない
花のエネルギーのみを抽出してあるんだ

はえー……!
そのエネルギーのことをエッセンスと呼ぶんだね!

仮に俺の体に花のエッセンスを転写すれば、
俺自身がフラワーエッセンスになるということだよ

そうなの?
フラワーエッセンスの歴史と起源
フラワーエッセンスは、有史以前から伝えられてきたとされていますが、療法として体系化されたのは、1930年代のイギリス。
医師でありホメオパスでもあったエドワード・バッチ博士は、
「患者の性格や精神状態が、病気の治癒に大きな影響を及ぼしている」という事実に気付きました。
そして、患者の感情・精神の安定に、特定の草花が機能するということも発見したのです。
彼は、花のエネルギーが人間の感情とエネルギーバランスに働きかけることを発見し、
それを利用して自然治癒力を高めることを目指しました。
そうして生み出されたのが、フラワーエッセンスであり、
具体的には38種類の「バッチフラワーレメディ」です。

はえー……
なるほど、フラワーエッセンスがどういうものか、
そして成り立ちも知ることが出来たよ!

では続いて、
どのように使っていくものなのかも見ていこう!
フラワーエッセンスの利用方法
フラワーエッセンスは、さまざまな方法で取り入れることができます。
一般的な方法としては、以下のようなものがあります。
1. 直接摂取
フラワーエッセンスを口の中に、あるいは水やお茶に数滴垂らして飲む方法です。
エッセンスのエネルギーが体内に取り込まれ、心身のバランスを調整します。
2. 直接塗布
エッセンスを肌に直接塗布する方法です。
例えば、手首や耳の後ろなど、吸収が良い部位や、気になる部分に塗ることが一般的です。
また、化粧品などに混ぜる場合もあります。
3. バスエッセンス
お風呂に数滴のフラワーエッセンスを加えて入浴する方法です。
リラックス効果が高まり、全身にエッセンスのエネルギーが行き渡ります。
4. スプレー
スプレーにして、お部屋に散布することで、エッセンスを空間に広げる方法です。

なるほど!自分はお風呂に滴下してみようかな……!

フラワーエッセンスの色々がわかったところで、代表的なものを見ていくよ!
代表的なフラワーエッセンスとその効果
フラワーエッセンスはさまざまな花から作られており、それぞれが異なる感情や心理状態に対応しています。
以下は、代表的なフラワーエッセンスの例です。
1. ロックローズ(Rock Rose)
恐怖やパニック状態に対応。
勇気と冷静さを取り戻します。
2. インパチェンス(Impatiens)
イライラや焦りを和らげ、忍耐力を高めます。
3. クレマチス(Clematis)
現実逃避やぼんやりした状態を改善し、集中力を向上させます。
4. ウォールナット(Walnut)
環境の変化や新しい状況に適応するのを助けます。
5. レスキューレメディ(Rescue Remedy)
緊急時やストレスの多い状況での心の安定をサポートする、複数のフラワーエッセンスのブレンド。

ちなみに俺はレスキューレメディを使ってるよ!
フラワーエッセンスと科学
フラワーエッセンスの効果は多くの人々に支持されていますが、科学的な証拠がまだ十分に確立されていないことも事実です。
しかし、自然療法としての利用価値は高く、多くの人々がその恩恵を感じています。
エッセンスの効果は、個々の感受性や使用方法により異なるため、自分に合ったエッセンスを見つけることが重要です。
フラワーエッセンスを取り入れる際の注意点
フラワーエッセンスは安全性が高いとされていますが、以下の点に注意してください。
- 自己判断で使用する前に、専門家のアドバイスを受けることをお勧めします。
- アレルギー反応が出た場合は、使用を中止し、医師に相談してください。
- 妊娠中や授乳中の使用については、事前に医師に相談することが重要です。
まとめ
フラワーエッセンスは、自然の力を活用して心身のバランスを整える方法です。
歴史ある自然療法として、現代のストレスフルな生活においても多くの人々に利用されています。
自分に合ったエッセンスを見つけ、日常生活に取り入れてみてはいかがでしょうか。
コメント