今回のテーマは陰陽五行!
陰陽五行…
聞いたことはあるけど、一体何のことかはわかってないなぁ…
言葉の印象的にはどんな感じする?
えっ!?……あ、光と闇があって、
あと五属性みたいなのもあって……みたいな……
ふー……
ぬこくん……
は、はい……
当たりだよ
すげえ
当たってた
陰陽五行とは
陰陽五行は、伝統中国医学の基礎理論であり、自然界や人間の体内におけるエネルギーとバランスを説明するための概念です。
具体的には、
「万物は陰と陽という相反する性質に分けられる」という思想と、
「万物は水・金・土・木・火の5要素で構成されている」という思想を、融合した考え方となります。
はえー…!
この世の全てを、陰陽と五行で分類できるという考え方なんだね!
なお、「陰陽と五行のどちらかしか持たない」という物質は存在しない。
「陰×火」や「陽×火」の性質を持つ物は有っても、
「陰」だけ、「火」だけの物は無い、ということだ
例えば表の一番左上にある胆嚢は「陽×木」、
右下の酉年は「陰×水」、といった具合だぞ
なるほど……!
ちなみに、僕らは何属性になるんだろう?
俺は「邪×悪」だ
えぇ…
陰陽とは?
陰陽と五行をそれぞれ詳しく見ていこう!
陰陽とは、相反する性質を持ちながらも相互に依存し、バランスを保つことで調和をもたらすエネルギーのことです。
- 陰:冷たい、暗い、静かな、抑制、受動的、女性的な性質を持ちます。体内での役割は、血液や体液の循環、栄養素の供給、保護、修復などを担います。
- 陽:熱い、明るい、動的な、促進、能動的、男性的な性質を持ちます。体内での役割は、エネルギーの生産と消費、代謝の促進、運動、成長、発達などを担います。
基本的に、これらに沿って分類されている。
例えば、体温を下げる「発汗」は陰の働きに該当するし、
身体の活動を促進する「筋肉の収縮」は陽の働きに該当するぞ
体内での働きにも「陰」や「陽」の分類があるの!?
うむ、全てのものは陰陽と五行に分けられるからな
全て過ぎる……
陰と陽は常に変動しながら、自然界や人間の体内で動的な平衡状態を保ちます。
健康を維持するために重要なのは、この陰陽のバランスです。これが崩れると、さまざまな健康問題が発生します。
陰陽のバランスが崩れるとどうなるの?
「陰」が不足した場合、
例えば体温が上がりやすくなったりする。これは、「陰」が担っていた発汗作用が低下しているためだ。
あるいは、長期的に見て内臓の働きが低下したりする。
「陰」が担っていた、各器官への栄養の供給が不足しやすくなっているからな
はえー!
なるほど、そういうことか!
「陽」が不足した場合、
身体が重だるくなってしまう。
「陽」が担っていた、体の活動能力が不足しているからな。
また、長期的に見て代謝の低下が起こりやすくなる。
「陽」が不足したことで、活動に関わる代謝が足りなくなってしまっているからだ
なるほど、面白いなぁ
では続いて、五行を見ていくぞ
五行とは?
五行は木、火、土、金、水の五つの要素で構成され、それぞれが体の特定の部分や機能に関連しています。
木
- 性質
成長、発展、拡散、柔軟性を象徴する。青色を帯び、春季に関連付けられる。
- 体の対応
肝臓、膽の機能、筋肉、靭帯など。
- エネルギーの流れ
上昇するエネルギーを持ち、創造的な力を表す。
火
- 性質
熱、明るさ、活動、情熱を象徴する。赤色を帯び、夏季に関連付けられる。
- 体の対応
心臓、小腸、血液、血管など。
- エネルギーの流れ
外向き、拡張的なエネルギーで、交流やコミュニケーションを促進する。
土
- 性質
安定、根付き、信頼性、支持を象徴する。黄色を帯び、四季の合間:土用の時期に関連付けられる。
- 体の対応
脾臓、胃、筋肉組織、消化器系など。
- エネルギーの流れ
地に足をつけた感覚で、安定感や基盤を提供する。
金
- 性質
冷静、精密、組織化、規律を象徴する。白色を帯び、秋季に関連付けられる。
- 体の対応
肺、大腸、皮膚、髪など。
- エネルギーの流れ
収縮的で統制されたエネルギーで、集中力を促進する。
水
- 性質
冷涼、流動、深遠、潜在力を象徴する。黒色を帯び、冬季に関連付けられる。
- 体の対応
腎臓、膀胱、骨、体液など。
- エネルギーの流れ
下降的で内向きのエネルギーで、回復を促進する。
凄いなぁ、五行ごとに色々と司ってるんだね!
五行のバランスが乱れた場合どうなるかも見てみるよ!
陰陽五行の健康への影響
陰陽と五行のバランスが崩れると、対応する臓器や機能に問題が生じます。
以下はその具体例です。
- 木が不足すると…
イライラしやすい、情緒不安定、不眠、物忘れ、食欲のムラ、朝の寝起きが悪い、生理前の症状、春先に体調が崩れやすい
- 火
動悸、息切れ、不安感、異常な汗、舌のトラブル、不眠、熱い気質、夏に体調が崩れやすい、急激な感情の変化
- 土
食欲不振、疲れやすさ、消化不良、顔色が悪い、痩せやすい、胃腸のトラブル、思い悩みやすい、湿気や気候の変化に敏感
- 金
風邪や感染症にかかりやすい、肌荒れ、アレルギー、便秘、咳が出やすい、寒さに弱く、秋に体調が崩れやすい
- 水
疲れやすさ、体のだるさ、冷え性、骨や歯の弱さ、免疫力低下、夜間のトイレ頻度、髪のトラブル、尿の問題、冬に体調が崩れやすい
なるほど!
どの五行に問題が起こっているかがこれでわかるわけだね
陰陽五行を活用した健康法
伝統中国医学では、陰陽五行の理論を活用して健康を維持し、病気を予防します。
以下はその具体的な方法です。
- 針灸:特定のツボに針を刺すことで、エネルギーの流れを調整し、バランスを整えます。
- 漢方薬:個々の体質や症状に合わせた生薬を用いて、体内のバランスを調整します。
- 気功:呼吸法や動作を通じて、体内のエネルギーを調整し、健康を促進します。
- 食事療法:五行の理論に基づいて、バランスの取れた食事を摂ることで、健康を維持します。
というわけで、五行について見ていきました!
陰陽と五行で分類されていくのが、面白いしわかりやすかったよ!
ちなみに雨崎さんは
「凶×悪」だね
えぇ……
コメント