1)この記事の情報は、治療効果を保証するものではなく、医師の診断や治療に代わるものではありません。緊急時や症状が長引く場合は、適切な医療機関を受診してください。また、ホメオパシーや自然療法に関する情報は補助的なものであり、実際の治療は専門医の相談をお勧めします。

2)てとネットでは、プレミアム会員様限定でLINEでの健康相談・ホームケアチャットを実施中!気になる方はぜひ会員登録を!

排卵はどのタイミングで起こるのが自然?

症状

排卵はいつの時間に起こるのが自然?

てとネット会員限定LINEグループでの相談事例

会員さん
会員さん

質問です。
生理は朝くるのが自律神経整ってるって言いますが、排卵はいつの時間帯に起きるのが自然ですか❓❓

あおい先生
あおい先生

なるほど。
生理が朝来ると自律神経整ってると言われる理由はご存知ですか❓

会員さん
会員さん

交感神経が優位な時に生理が始まる🩸から朝とか日中が自律神経が整ってるのかなぁ、と解釈してましたが明確な理由はわからないです🙏

あおい先生
あおい先生

子宮が活発に動くのは、交感神経が働いてるときなんですね

活発=子宮筋肉が収縮している

という状態なので
交感神経がよく働く時間帯の朝から昼過ぎ午後あたりに排血するのが自然だから
朝スタートの生理が自然てことですね

あおい先生
あおい先生

で、排卵に関しては
ホルモンの働きが主だと思うんです

実際には、卵管が移動したりもするので、
自律神経系も関係してるはずなんですが。

残念ながら、その機序論文はちょっとまだ見つけられず。

あおい先生
あおい先生

で、ホルモンで考えると
ホルモンが分泌されて、血中のホルモン濃度が上がって実際作用するまで
数分から数時間とかなり差があるので、
いつ排卵が自然というのが、ちょっとわかりにくいかなあと思います。

あおい先生
あおい先生

ということで、
排卵時卵管移動と、自律神経やホルモンの機序、もしご存知の方がいたらぜひ教えてくださーい🙇‍♀️

会員さん
会員さん

ふむふむ、とても勉強になりました。
夜に経血が出るのは良くないって言うのはそのせいなんでしょうね。
排卵痛が何時も日中に起こるので【寝てる間は気づいてないだけかも?】排卵っていつしてんだろ😳?って思ったんです。
卵子は排卵してから長くは生きられないから人類的に妊娠しやすくするには排卵は午後から夜なのかなぁと思ったり?

あおい先生
あおい先生

なるほどー!

昼間の方が筋肉とか子宮も緊張しているので
昼のがたしかに痛みは感じやすいかもですね…

あおい先生
あおい先生

どうなんでしょ
動物は昼夜関係なく交尾してる気もしますが😅

あおい先生
あおい先生

でも、世の中で言われる
こうだと健康とか
こうだと自然ていうのは
やっぱりある程度 科学的機序があるかを基準にした方がいいと思います!

あおい先生
あおい先生

そうなるように身体にどんな仕組みがありどう動いてるのか。

そこが基本かなと^_^

会員さん
会員さん

カラダノシクミを知れたことは私にとって判断基準にできるから、ありがたかった!

まだ分からないことだらけだけど、一旦冷静になれます!ありがとうございます❣️

なんかお礼を言いたくなりました(笑)

あおい先生
あおい先生

ほんと大事ですよね!身体の仕組み。

私も、ホメオパシーとかアロマとかから知ったけど、
身体の仕組み知らない間は
振り回されただけで
使いこなせなかったですもん。
めっちゃ大事と思います!

 

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました