インターネット【著作権法違反】どこまで許される?二次創作と違法性とは【全面禁止の声も】 みなさんこんにちはこんばんは。 今回は「二次創作」について。 二次創作 いまや日本の漫画・アニメの文化を中心に根付いている二次創作ですが、 二次創作はあくまでオリジナルとなる著作物を利用するものであり、 著作権法と深く関わる内容に...2021.04.24インターネット法律漫画知って得する知識・雑学社会
インターネット【上級国民の定義】なぜ捕まらない?逮捕されない・されにくい理由【有罪・無罪】 みなさんこんにちはこんばんは。 今回は上級国民について。 上級国民とは 昨今ネット上でも頻繁に飛び交うようになった「上級国民」という言葉。 上級国民の基準について、ネット上のみなさんが挙げている内容を整理すると ・国民の平均よ...2021.01.30インターネットニュース法律知って得する知識・雑学社会
法律【ビュッフェ/バイキング】無断持ち帰りは犯罪?食べ放題で元は取れる? みなさんこんにちはこんばんは。 今回は「ビュッフェの無断持ち帰りは犯罪になるかどうか」「食べ放題で元は取れるのか」について。 ビュッフェの無断持ち帰りは犯罪? ビュッフェに食べに行くとしばしば飛び出る「これ全部持ち帰れたらいいのに」と...2020.12.01法律知って得する知識・雑学社会
ニュース【往来危険罪】線路に置き石を行なった場合について【書類送致・賠償責任】 皆さんこんにちはこんばんは。 今回は「線路に置き石をした場合」について。 線路の置き石 まれにニュースとして流れる「線路への置き石」。 脱線事故に繋がりうる行為であり、 仮に事故が起きなかったとしても、 置き石に...2020.06.19ニュース法律知って得する知識・雑学社会
事件・事故【迷惑防止条例違反】キス?ハグ?カップルのイチャイチャは公共の場所ではどこまでならセーフ?【軽犯罪法/公然わいせつ罪】 皆さんこんにちはこんばんは。 今回は「カップルでのイチャイチャ」について。 イチャイチャはどこまでならセーフ? さて、カップルがイチャイチャしているというのは街でよく見かける光景では。 微笑ましいものから「リア充爆発しろ(死語)」と...2020.06.16事件・事故法律知って得する知識・雑学社会
インターネット「迷惑系YouTuber」「不謹慎系YouTuber」をやめた方がいい理由【該当し得る罪について】 迷惑系YouTuber・不謹慎系YouTuberとは 皆さんこんにちはこんばんは。 迷惑系YouTuber・不謹慎系YouTuberとは、 注目を集める事を目的として公共施設や他人の前で迷惑となるような行為をはたらいたり、 ...2020.05.27インターネットニュース事件・事故法律知って得する知識・雑学社会芸能
事件・事故【窃盗罪・遺失物等横領罪】お金を盗むのは犯罪!空き巣・スリ・置き引きについて【財布からお札を抜き取る場合】 皆さんこんにちはこんばんは。 今回は「窃盗罪」について見ていきたいと思います。 窃盗罪 さて今回は、 「落ちている財布(または現金)を拾い、自分のものにした場合」 「他人の財布からお金を抜き取った場合」 「空き巣でお金を盗ん...2020.04.17事件・事故法律知って得する知識・雑学社会
ニュース【憲法?法律?】「緊急事態宣言」と「緊急事態条項」と「非常事態宣言」の違いについて【特定警戒都道府県/コロナショック/新型コロナ特措法】 みなさんこんにちはこんばんは。 今回は「緊急事態条項」と「緊急事態宣言」と「非常事態宣言」について。 「緊急事態条項」とは さて何かと話題の「緊急事態条項」を簡単に説明。 「緊急事態条項」とは、災害に見舞われたり戦争...2020.03.15ニュース政治法律知って得する知識・雑学社会
インターネット【単純所持・提供】逮捕・検挙?「児童ポルノ」について【逮捕されないケース:破棄・破壊した場合】 みなさんこんにちはこんばんは。 今回は「児童ポルノ」について。 あ、ちなみに私が児童ポルノに関する罪を犯したわけではないので誤解なきよう。 そもそも「児童ポルノ」とは さて、ニュースやネット上ではよく聞く「児童ポルノ...2020.01.29インターネットニュース事件・事故法律知って得する知識・雑学社会
SNS【犯罪?裁判?逮捕?】「ネット誹謗中傷」「名誉毀損」はどのように特定されどのような罪で罰せられるのかについて【発信者情報開示請求/ネットの中傷地獄】 みなさんこんにちはこんばんは。 今回は「ネット中傷」について。 みなさんもお気をつけて。 ネット中傷 近年ネットの普及に伴い増加しているのが「ネット中傷」。 インターネットはその匿名性の高さや、面と向かって相手と話す訳...2020.01.14SNSインターネットニュース事件・事故法律知って得する知識・雑学社会
ニュース【住所(住民票)は?】「アドレスホッパー」とは【仕事/持ち物】 みなさんこんにちはこんばんは。 今回は「アドレスホッパー」について。 聞き慣れない言葉ですが、時代が変化する中で馴染みつつある言葉です。 ぜひ知っておきたいところ。 アドレスホッパーとは アドレスホッパーとは、...2020.01.12ニュース法律知って得する知識・雑学社会
インターネット【無断転載?】著作権法改正案について:違法アップロードだけでなく違法ダウンロード・リーチサイトも違法に【漫画村・星のロミ・漫画BANKの代わりなど、無料マンガサイトの危険性】 みなさんこんにちはこんばんは。 今回は「漫画村の代わり」について。 「漫画村」の代わり 無料漫画サイトにおける著作権問題 かつて「ネット上で無料で漫画が読める」と話題になった漫画村や星のロミといったサイト達。 かねてか...2020.01.11インターネットニュース感想法律漫画知って得する知識・雑学社会
インターネット【#列島警察捜査網】「ラストパンティ泥棒」とは?過去の「異名」も振り返る【リバーシブル男/チキン欲しがり男】#列島警察捜査網THE追跡 みなさんこんにちはこんばんは。 今回は「ラストパンティ泥棒」について。 ラストパンティ泥棒とは ラストパンティ泥棒とは、列島警察捜査網にて登場した、パンティに命をかけた男の異名です。 これまでに地道にパンティを集め続...2020.01.10インターネットニュースネタ法律知って得する知識・雑学社会
ニュース【わかりやすく解説】独占禁止法とは?下請法についても【独禁法違反の疑い?】 みなさんこんにちはこんばんはゆきるりです。 今回は独禁法について。 独占禁止法とは 独占禁止法、つまり「私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する法律」とは、 公正かつ自由な競争を促進し、事業者が自主的な判断で自由に活動できるようにす...2019.12.28ニュースビジネス法律知って得する知識・雑学社会
ニュース【テレビが原因?】罰ゲームの性質と問題点について考察してみた みなさんこんにちはこんばんはゆきるりです。 今回は「罰ゲーム」について。 テレビのバラエティ番組で見られるほか、学校など日常でも行われることがありますね。 罰ゲームとは 概要 さて罰ゲームとは皆さんもご存知の通り、...2019.12.20ニュース事件・事故法律知って得する知識・雑学社会