【デュエルリンクス】水晶機巧:クリストロンデッキレシピ【デュエルキングへ到達】

ゲーム

※記事内の画像に関しては、

Konami Digital Entertainment,スタジオダイス/集英社・テレビ東京・KONAMI,アプリ「デュエルリンクス」より引用しております。

デッキレシピ

個人的に使っていてしっくりきたタイプのクリストロンです。

当初は要塞クジラやブルーDなど、色々なギミックを入れ替えながら試していましたが、

その辺りを足すと相性の有利不利がハッキリ出るようになり、不安定になったため採用は見送り。

純正のクリストロンにラヴァゴを足した形が一番安定したのでこれに落ち着きました。

基本的な立ち回りとしては、相手のデッキタイプを見ながら下級クリストロンを盤面に展開、

相手ターン中にシンクロして耐久しながら、隙を作って攻撃をしかける、というもの。

性質上、通常のビートダウンには滅法強い一方で、

メタ札などによる制圧を狙う相手にはやや不利を強いられる印象です。

では各カードの紹介へ。

このデッキのキーカード。

召喚権を使わず、かつ耐久勝負が得意なクリストロンとは極めて相性の良い除去&バーンカードです。

今回は事故率を考慮し2積みにしていますが、3積みにしても旨味はあると思います。

個人的には現在のクリストロンの必須カード。

クリストロンデッキの優秀な起点要因。

このカードの効果やスキル「受け継がれる宝玉」により、

手札・デッキの「シストバーン」か「サルファフナー」を墓地へ送るところからクリストロンの展開は始まります。

このカード自身もクリストロンとシンクロしやすいレベル3のため、相性は抜群。

貧弱なステータスも相手ターン中のシンクロで補えます。



スポンサードリンク

クリストロンデッキの万能リクルーター。

このカードの何よりの強みは召喚権を使わない点にあります。

これにより初動を潰してくるタイプの制圧デッキに対しても勝ち筋を潰さず、

後攻からでも打ち合うことが可能になります。

ラヴァゴを出しつつこのカードで守りを固める動きはもはや鉄板。

最低でも2枚は搭載しておきたいカードです。

クリストロンの必須カード。

墓地から除外することでクリストロンモンスターを何でもサーチすることが出来るため、早い段階で墓地へ送って効果を発動し、

任意のクリストロンを手札に加えておきたいところ。

打点も地味に1500あるため、シンクロモンスターと合わせてワンキルを狙えるのも強み。

クリストロン魔法罠を手札に加えるモンスター。

これにより手札に加えられる「クリストロン・インパクト」は非常に便利な効果を持っているため、

こちらも是非とも採用しておきたいところ。

そしてこちらがクリストロン・インパクト。

除外されているクリストロンを盤面に戻すことができるため、

耐久の得意なクリストロンデッキを更に強化してくれます。

特にグリオンガンドをシンクロ召喚する際にはレベル調整に大きく役立ってくれます。

また守備力を0にする効果は、コキュートスなどの高ステータスモンスターを攻略するためにも有効。

2つ目の墓地効果(場のクリストロンへの対象耐性付与)も、

安全にクリストロンの動きを通すために役立ちます。

クリストロンでは貴重なレベル4非チューナー。

その効果はいずれもシンクロ召喚に大いに役立つものです。

ちなみにクリストロンの共通効果である、場のカードを破壊してチューナーをリクルートする、という効果は場の宝玉獣やローズニクスで生み出したトークンも対象にできるため、

1ターンでグリオンガンドを出すために常に意識しておきたいところです。

手札のクリストロンを場に出す墓地効果を持つクリストロン。

相手に初動を潰された際のケアや、グリオンガンドのレベル調整、

さらにはレベル2非チューナーのため「リオン」でもレベル5クリストロンにアクセスできるようになるなど、

その役割は多彩。

直接アドを取る効果ではないものの、クリストロンには欠かせない存在です。

除外されているクリストロンとシンクロが可能となるチューナー。

効果発動後はデッキに戻るため、基本的にこのモンスターを延々繰り出し相手の攻撃を耐久するのが役割となります。

一方こちらは墓地のクリストロンとシンクロが可能となるチューナー。

性質上墓地メタに弱く、また効果発動後は除外され使い回しが効きにくくなるため、

リオンと比べるとやや扱いづらい点も。

基本的にこれらチューナーを盤面に展開しつつ、

相手の攻撃をしのぐのが役割となります。

耐久力の高いクリストロンを更に強化する速攻魔法。

一時的にクリストロンを避難させることでグリオンガンドを出す目的でも使用可能です。


デッキ紹介は以上です。

ではまた次回。

コメント

タイトルとURLをコピーしました