デッキレシピ
基本的にはハーピィによりシンクロorエクシーズ展開、
ネオスフュージョンを交えながら墓地と手札を肥し、罠を構えつつ盤石の布陣を形成する、というのが大きな流れ。
ハーピィ自体が十分なデッキパワーを誇っていることもあり、基本的には力負けすることがありません。
ハーピィ同士の対決の場合は「紋章獣プレイン・コート」を展開し、相手のみハーピィを展開させないようにしましょう。
月の書やライトニングボルテックスを引かれていなければ、
いきなり勝負を決めることも可能です。
従来のハーピィデッキと比べて、ネオスフュージョンや「遺志」により確実にアドバンテージを稼げるのは大きなメリット。
最も層の厚いランク4モンスターを容易に出すことができるため、
今後ランク4帯が充実すればするほど強化されていくデッキでもあります。
ぜひこの機会にお試しください。
それではまた。
コメント