みなさんこんにちはこんばんは雨崎です。
今回は天使の施しについての記事となります。
天使の施し
デッキからカードを3枚ドローし、その後手札を2枚選択して捨てる。
3枚のカードをドローし手札を2枚捨てる手札交換効果を有する魔法カード。
「天使の施し」自身も含めると3枚のカードを捨てたことになるため、
ただ発動しただけではカードアドバンテージ上ではプラスマイナスゼロということになります。
ではなぜ禁止カードになったのか?
単純にドローカードはそれだけで強力である
遊戯王における手札というのはいわば選択肢を示します。
手札が多ければ多いほど多くの選択肢を取ることができ、
あるいは強力なカードを手札に加えることができれば、
それだけ有利に対戦を進めることが出来るということです。
そして、そんな手札を増強できるドロー(手札交換)カードは手札をより洗練させるという意味で非常に強力。
手札の内容をより質の良いものに変えることができる可能性を秘めている、というわけです。
コメント