【「これは漫才じゃない」勢も納得?】コント系等を省いた場合M-1グランプリ歴代優勝コンビは誰になるのか考察【漫才論争・マヂカルラブリー?】

お笑い

M-1グランプリ2020

M-1グランプリ2020、漫才頂上決戦は荒れました。
優勝者を含め、最終決戦に進出したコンビは
「漫才と言いつつコントに入っている」
「歌ネタじゃないのか」
「ほとんど喋ってないコンビもいた」
「掛け合いが無いのは漫才と呼べるのか」などの声が、
視聴者の中からあがったのです。

私としては今年の決勝組は全員漫才では、と彼らの漫才を支持するところなのですが、
今回一部視聴者、つまり「これは漫才じゃない」勢の方々が提唱する「漫才の定義」に少し興味を抱き、ある疑問が生まれました。
「今年を含め歴代のM-1に、今回提唱されている漫才の定義を当てはめると、誰が優勝なのだろう?」と。

ルール

具体的には、今回「これは漫才じゃない」勢が提唱する「漫才の定義」に該当しない要素としてあがっている

「漫才の中でコントに入っている(例:『俺は〜やるから、〜やってくれ』『〜を考えてあるからやってみますか』など)」
「掛け合いが一方的(ボケとツッコミの掛け合いがほとんどない)」
「コンビどちらかのセリフが極端に少ない」
「歌ネタ」

等の条件に該当するネタを披露したコンビを除外し、
その中で最も順位が高かった組を選びました。

いわば「これは漫才じゃない」勢が最も納得する優勝コンビ一覧ということになります。
「しゃべくりの、掛け合い漫才が見たかった」という熱心な漫才ファンの皆さん、おまたせ致しました。

まずは:私の考え

ここから先は、ネット上で上がっているここは【「これは漫才じゃない」勢が提唱する「漫才の定義」】をもとに考察していきます。

したがって、筆者である私の考える「漫才の定義」をもとに漫才かどうかを判断しているわけではないため、その点は十分にご理解ください。

というか私はこれまでにM-1に登場したコンビは、ほぼ全組、色々なスタイルはあれど大枠の括りの「漫才」を披露したと思っています。

2020年の最終決戦に登場したマヂカルラブリーやおいでやすこが、見取り図、その他決勝の歴代ファイナリスト全員のファンであり、

その全てを何十回も見た上で漫才だと考えています。

個人的には唯一、ギターという小道具を持ち、漫才として一般的な入りをせず、歌ネタをM-1で披露した「テツandトモ」さんは、
漫才じゃないと受け取られる可能性も人によってはあるのかな、と思う程度。
ちなみに私はテツandトモさんはめちゃくちゃ好きですし、めちゃくちゃ楽しかったんですけれどね。

漫才の定義なんて考えだすとあいまいで本当にキリがないですし、
なんなら漫才師として・芸人として話す瞬間がネタ中一瞬でもあれば、漫才師で良いと思います。

さて、ではそんな私の考えはさておき、ここから議論の中心となるのは【「これは漫才じゃない」勢が提唱する漫才の定義】です。

果たして、【「これは漫才じゃない」勢が提唱する漫才の定義】をもとにすると歴代の優勝コンビは誰になるのか?
見ていきたいと思います。

【「漫才」の定義】「これは漫才じゃない」勢も納得する歴代優勝コンビ一覧

コメント

タイトルとURLをコピーしました