SNS【Twitter検索】なぜ?サジェストが表示されなくなった件【無くなった】 Twitterのサジェストが表示されなくなった これまでTwitterの検索欄は、入力したキーワードに関連したワードが表示されていた。 それも注目度の高い関連ワードが。いわゆるサジェストである。 これを利用して、気になるワードを検索欄に入...2023.05.13SNSインターネット知って得する知識・雑学社会
知って得する知識・雑学【火がつかない時に】バーベキューの着火剤は、油に浸したティッシュが最強【炭は天日干し】 バーベキューの着火剤は、油に浸したティッシュが最強 管理人 結論から言うと:バーベキューの着火剤は、油に浸したティッシュが最強。 一年ぶりのバーベキュー、いつものように着火剤を組んで燃やし、風を送りながら炭に火が回るよう作...2023.05.09知って得する知識・雑学社会
インターネット【プロ野球】歴代“完封負け”の回数・記録ランキング【2022の阪神タイガース&中日ドラゴンズなど各チーム】 歴代“完封負け”回数ランキング 31回:大洋(1956年)、東映(1956年) 28回:松竹(1952年) 27回:広島(1956年)、大洋(1958年) 26回:阪神(2022年)、中日(2022年)など 球団ごとの完封負けの回数(201...2023.04.23インターネットスポーツ知って得する知識・雑学社会調査
アプリ【特定は無理】鍵垢によるリツイート・引用リツイート【それでも対策は/見えない?】 鍵垢によるリツイート・引用リツイート 特定は困難 鍵垢でリツイート・引用リツイートされて、ビビった経験は誰しもあるのではないだろうか。 結論から言うと、どのアカウントがリツイートしているのか、ということを特定するのは困難。 自分も鍵垢の場...2023.04.01アプリインターネット知って得する知識・雑学社会
インターネット【和らげる】緊張しない方法を実体験から挙げていく 緊張しない方法を実体験から挙げていく 声を出す 挨拶でも何でもいいので、とりあえずはっきりさっぱり声を出してみること。 第一声が理想的ですが、その後でも遅すぎるということはありません。 声を意識的にはっきり出してみる。 気持ちも大きくなり...2023.03.31インターネット知って得する知識・雑学社会
インターネット【線引きはどこに?】“善意の悪魔”を考える【基準/チェンソーマン?】 善意の悪魔 Twitterで話題となっていた“善意の悪魔”。 私は最初「チェンソーマンに関係するワードか?」と思いトレンドを開いたもののそうではなかった(“チェンソーマン”という漫画作品では、○○の悪魔と呼ばれるキャラが多数登場するため)。...2022.09.26インターネットニュース知って得する知識・雑学社会
インターネット【さとらないで】寿司蘇生?「意味がわかると怖い話」解説付き個人的反応:最新まとめ【なんj】 みなさんこんにちはこんばんは、 “意味がわかると怖い話”をまとめたページを随時更新中ですが、そんな中特に“難解”なお話をいくつか発見しました。 個人的反応も一緒に載せています。 ツッコミ所満載の意味怖?達。 ぜひ楽しんでご覧ください。そ...2022.09.24インターネット知って得する知識・雑学社会
インターネット【縁を切る?】LINEで相手の友達一覧から自分を消す方法【晒し対策?】 みなさんこんにちはこんばんは。 これは「ブロックじゃダメだ!相手の友達一覧から消えたいんだ!」という方向けの記事です。 結論 結論から述べますと、以下の2つの方法が存在します。(…が、正直どちらもかなり難しい方法になります) 方法...2022.09.21インターネット知って得する知識・雑学社会
インターネット【おかしい?ガバガバ?】ハリポタの“クィディッチ”のルールについて考える【ハリー・ポッター/シーカー/なんj】 クィディッチとは 相手のチームよりも多くの得点を挙げることを目的とした魔法界独自のスポーツ。 箒に乗りながら行うのが最大の特徴。 ゴールを1回入れるごとに10点、スニッチを捕まえると150点獲得。 どちらかのチームがスニッチを手に入れるか、...2022.04.06インターネット知って得する知識・雑学社会
インターネット【死の組ではない?毎回?】日本の入ったグループEは「死のグループ」なのか【スペイン、ドイツ】 “死の組”“死のグループ”とは まずここで【死の組】という言葉について、なぜ話題となっているかを見ていく。 2022W杯、日本が入ったグループEには、優勝候補と呼ばれる国が2つも入っている。スペインとドイツのことだ。 そしてこの状況を指して...2022.04.03インターネットニュース知って得する知識・雑学社会
インターネット【された側】“人間関係リセット症候群”とは【病名?】 みなさんこんにちはこんばんは。 今回は“人間関係リセット症候群”について。 人間関係リセット症候群とは 「人間関係の解消を繰り返し行なってしまう状態」を指します。 ①リアルの友人からの連絡にも一切返信をしないようになり、SNSの全てのアカ...2021.12.21インターネット知って得する知識・雑学社会
インターネット【難問/短編】「意味がわかると怖い話」解説付き最新まとめ【短いけど難しい意味怖/2023年/有名一覧/なんj】 「一見普通の文章、だけどどこか様子がおかしい…」 意味がわかると怖い話まとめ。 解説をつけていますが、複数の解釈が可能なお話もあります。 基本的にはホラー寄り、しかし中には皆さんを飽きさせない「ある意味怖い」お話も。 夜更かししたい夜などに...2021.08.29インターネット知って得する知識・雑学社会
SNS【うざい?】何様?「フォロー整理します」宣言の意味とメリットについて【フォロセ/失礼?嫌われる?】 みなさんこんにちはこんばんは。 今回は「フォロー整理」について。 フォロー整理とは Twitter等のSNSにおいて、いくつかのアカウントに対するフォローを解除し、 自分にとって“より良い”タイムラインを作ることを目的とした行為のことです。...2021.08.19SNSインターネット知って得する知識・雑学社会
インターネット【依存?拘束?】「リモート同棲」とは【束縛】 みなさんこんにちはこんばんは。 今回は「リモート同棲」について。 リモート同棲とは リモート同棲とは、恋人と可能な限り通話やビデオ通話を繋いだ状態で生活をすることです。 学校や仕事以外の通話可能な時間は常に繋ぐことで、離れていても相手と一緒...2021.07.21インターネット知って得する知識・雑学社会
インターネット【友達以上恋人未満】「彼ピッピ」には月の石を与えると彼ピクシーに進化する【「彼ピ」は彼氏」】 みなさんこんにちはこんばんは。 今回は「彼ピッピ」について。 彼ピッピとは “彼ピッピ”とは、女性にとって友達以上彼氏未満の男性を指して使われる言葉です。 月の石を与えると進化しそうな呼び名ですが、 元々は彼氏のことを“彼ピ”と呼びはじめ、...2021.05.12インターネット知って得する知識・雑学社会