みなさんこんにちはこんばんはゆきるりです。
今回は悪夢の蜃気楼について考察していきたいと思います。
【悪夢の蜃気楼について】
相手のスタンバイフェイズ時に1度、
自分の手札が4枚になるまでデッキからカードをドローする。
この効果でドローした場合、次の自分のスタンバイフェイズ時に1度、
ドローした枚数分だけ自分の手札をランダムに捨てる。
相手スタンバイフェイズに自分の手札が4枚になるようカードをドローし、自分のスタンバイフェイズにこの効果で引いた枚数分手札を捨てる永続魔法。
手札交換カードの中でもこのカードはドローできる枚数が多く、デッキの回転率を上げることができます。
しかし引いた枚数分だけ捨てる都合上アドバンテージを獲得することは難しく、
捨てる手札もランダムなため墓地肥やしや何かのコンボに生かすにしても運要素が絡んでしまいます。
効果処理までにタイムラグもあるため、比較的「使いにくい手札交換カード」として扱われるはずでした。
-
最高クラスの手札増強カードに
しかしこのカードが永続魔法という点に注目してみてください。
このカードが場に残っていなければ「捨てる」効果を処理する必要がなくなります。
この点が利用されたのがサイクロンや非常食とのコンボ。
つまり「自分の手札を出来る限り使い切り、相手スタンバイフェイズにカードを大量にドロー、その後このカードをサイクロン等で破壊すれば自分スタンバイフェイズに手札を捨てる処理を行う必要がなくなる」のです。
最大で4枚ものカードをドローすることができる最高クラスの手札増強効果こそ「悪夢の蜃気楼」の真骨頂といえるでしょう。
そしてこのカードがフィールドに存在することにより、
相手に「ハーピィの羽箒」をはじめとした全体除去カードの発動をためらわせることが出来る点も優秀。
このカードまで巻き込んで除去してしまえば上述したように手札を捨てる必要がなくなりますからね。
あえてガン伏せした上でこのカードを発動すれば相手へのプレッシャーは計り知れないでしょう。
-
墓地肥やしのコンボにも
先ほどは「捨てる効果はランダムなためコンボに生かしづらい」と述べましたが、それはあくまでこのカードが禁止になるまでのお話。
現環境では墓地に送られただけで効果を発動するカードが数多くあり、蘇生やサルベージ手段も非常に豊富です。
暗黒界を代表とした「手札から捨てる」ことにより効果を発動するカードも数多く登場していることから、
多少運要素が絡んだとしてもメインから投入出来るほどのカードパワーは備えていると言えるでしょう。
では今回はこの辺りで記事を締めたいと思います。また次回お会いしましょう、さようなら。
コメント