【感染経路】エアロゾル感染・接触感染・空気感染(飛沫核感染)・飛沫感染それぞれの違いについて【経路不明の感染】

医療・健康知識

みなさんこんにちはこんばんは。

今回は「エアロゾル感染」含め、感染経路について。

端的に見ていきます。

感染経路

接触感染

まずは接触感染から見ていきましょう。

接触感染とは、患者の皮膚に直接触れたり(直接接触感染)、患者が触れた物に触れることで(間接接触感染)、

感染が発生します。

隔離や移動制限、消毒や手洗いなどにより感染を予防できます。

飛沫感染

続いて飛沫感染について。

咳やくしゃみ、会話などにより1m以内の範囲で5μm以上の飛沫を受けて感染が成立します。

患者と近い距離で伝播するのが特徴であり、吸引など医療行為中にも発生する可能性があります。

隔離やマスク着用により感染を予防できます。

空気感染(飛沫核感染)

続いて空気感染について。

こちらは飛沫感染とは反対に、5μm以下の飛沫核や感染病原体を含む塵が空気中に飛散することで感染が成立します。

隔離やマスク着用により感染を予防できます。



スポンサードリンク

エアロゾル感染

そしてエアロゾル感染についてですが、

そもそもエアロゾルとは、「空気中に微粒子が長く漂っている状態」、いわばタバコの煙のような状態です。

エアロゾルはこうした状態で空気中に漂っており、

これを吸い込むことで感染する、というもの。

水分を含んでいるがために重力で下に落ちていく飛沫感染とは異なります。

ネット上の反応

x.com

コメント

タイトルとURLをコピーしました