デッキレシピ
はい、個人的にはとりあえずこれがシムルグ帝の完成形かなと思っております。
墓地を肥やして召喚権を使わず盤面にリリース素材を揃え、満を辞して帝&シムルグを降臨させるというのがメインルート。
当然相手からは妨害が飛んでくるわけですが、「帝王の凍気」の墓地効果で伏せカードを除去したり、
「迷宮作成」で相手の妨害する隙(チェーンブロック)を与えずにいきなりアドバンス召喚したりと、柔軟に対応可能です。
少なくとも「全然アドバンス召喚できねえ」という悩みが生まれることはありませんでした。
また墓地肥し担当としてライトロードを採用しているわけですが、この子達も優秀。
アドバンス召喚のリリース素材が足りない場合は、シンクロ召喚に狙いを切り替えることができるので動きが柔軟になってありがたいところ。
そしてここからが帝デッキのアドを稼げるポイントなのですが、「チューナーモンスターを見ると相手は妨害札を使ってくる」という立ち回り上の特性があります。
これは皆さんもデュエルしていて経験したことがありますよね、
せっかくチューナーを含めた2体のモンスターを場に揃えたのにカナディア底無しで無力化されてしまった、というような展開。
しかし帝デッキに関してはそれは問題になりません、なぜなら裏返しにされてシンクロ召喚が出来なくなってもアドバンス召喚には一切支障をきたさないからです。
この辺りの妨害札を一回無駄撃ちさせられるのは本当に大きなポイント。妨害されなければされないで、シンクロ召喚に切り替えても良いのでこのあたりは対応力抜群のデッキと言えます。
そして特筆すべきは上述したとおり「出来ることの多さ」。
切り札のエレボスは「手札・フィールド・墓地を範囲に、対象を取らないデッキバウンスを行う」という凄まじい効果を持っています。
これは数ある除去効果の中でもトップクラスの能力。墓地肥しにならない点も良いですね。
シムルグに関しては「魔法罠の無効・破壊」、
シンクロモンスターのエヴァリーは「対象を取らない除去と打点上昇」、
ブラックローズの「全体破壊」やブリューナクの「複数枚バウンス」など、
シンクロ召喚とアドバンス召喚という2種類の召喚法を自在に切り替えることができるおかげで非常に出来ることが多く、
何をされても「詰まない」のは本当に助かったポイント。
おかげで様々な環境デッキを相手に激闘を繰り広げることができるまでになりました。
では各カードの解説へ。
完全に切り札。
墓地を肥やしつつデッキバウンスを行ったり、墓地の自身を手札に回収したりと、リンクスのモンスターの中でもトップクラスの単体スペックを持つ。
打点も最上級モンスターとしては十分であり、基本的に出し得カード。
こいつを複数回出せるようなデュエル展開になればもはや勝負はもらったも同然。
何故か何度も湧いてくる鳥。
魔法罠の「効果」を無効化破壊するため、既に貼られている永続系のカードにも対応できるのは強み。
無効化するたびにこのカードが場から離れてしまうものの、
アドバンス召喚するたびに場に舞い戻ってくるため、遠慮なくガンガン発動していきましょう。
魔法罠に依存しているデッキ、例えば召喚獣は「エレボス」と「シムルグ」を続けるだけでかなりの圧力をかけることができます。
最強カード。
墓地肥し手段をこれでもかと詰め込んでいるため、効果の発動機会はめちゃくちゃあります。
何度も命を救われてきたため、頭が上がらない存在。
強い。打ち得。
スキル「迷宮作成」の手札をデッキに戻すデメリットをメリットに変えることができるためぜひ投入したいところ。
最強カード。
なんで墓地を3枚も肥やしてサーチまで出来るんだ。
なんで墓地を肥やしてドローまで(ry
1つ目の効果はガン無視、墓地効果の伏せ除去しか使ったことがありませんがそれがとにかく強力。
このデッキの裏のMVPと言ってもいいかもしれません。
このカードをデッキに入れておくだけでエレボスが実質ギャラクシーサイクロン内蔵の神モンスターに化けます。
コストさえあれば墓地から無限湧きする罠モンスター。
このカードをデッキに入れておくだけで「エレボス」が素材&壁モンスター内蔵の神モンスターに化けます。
こいつ一体で2体分の素材になる罠モンスター。
手札にいて貰っては困るカード(凍気やグローアップバルブなど)を墓地に送る役割も果たします。
地雷として機能しそう
神。
シンクロ素材にもアドバンス召喚素材にもなるため、汎用性の高さは抜群。
シンクロをちらつかせてこいつにカナディア底無しを打たせ、その後アドバンス召喚を行うプレイングを心がけたいところ。
ご存知万能出張モンスター。
墓地を肥やしたりシンクロ素材になったりしよう。
シンクロ素材として優秀なモンスター。
同名ターン1制限がないのはバグ。
はい、というわけで紹介はここまで。
ではまた次回。
コメント