
ねえねえ、雨崎さん

どうした?
おすすめの仮想通貨を知りたいのか?
ああいうのは、チャートと向き合うところから……

運動!
運動を始めたいんだけど、何かオススメの方法は無い?

ああ、なるほど。
散歩とかどうだ?

うーん、でも散歩って運動になるの?

もちろんなるぞ。
それに、散歩のやり方によっては、運動の強度も変わる

やり方?
散歩にやり方ってあるの?

ああ。
では今回は、「インターバル速歩」という散歩の方法を教えよう
インターバル速歩

インターバル速歩とは、速歩(速く歩くこと)と通常の歩行を交互に繰り返すトレーニング方法だ。

早く歩いたり、普通に歩いたり……を繰り返すってこと?

ああ。
運動の強弱を交互に繰り返すため、心肺機能の向上や代謝の活性化に大きな効果をもたらす、とされている

なるほど、強弱を繰り返す事で鍛えられるものもあるんだね!

例えば心肺機能。
速歩を行うことで心拍数が上がり、通常の歩行で回復するため、心肺機能の強化に効果的だ。

ふんふん

あるいは、脂肪燃焼効果。インターバル運動は体のエネルギー消費が高まり、効率的に脂肪が燃焼される。ダイエットに向いているな

ダイエット!

更には筋力アップだ。速歩では下半身の筋肉が活発に使われるため、筋力が向上する。

そうか、速歩を取り入れてるから筋トレにもなるのか

ストレス軽減にも良いぞ。
運動をすることで体内の血流が促進され、リラックス効果やストレス解消にもつながる

はえー

続いて、具体的なやり方の解説だが、これは非常にシンプルだ。
速歩を3分行って、次に普通の歩行を3分行う。これを繰り返すだけ

おお…わかりやすいね

速歩と通常の歩行を5セットずつ、計30分行うのが良いとされている

なるほど!
速歩15分+歩行15分だね!

週3〜4回行うことで、体力や健康状態が向上する……
これがインターバル速歩だ

道具は要らないし、やり方もシンプルだし、今すぐにでも出来そうだね!

お、良いところに気づいたな。
それがこのトレーニングの最大の利点とも言えるかもしれない

利点?

他のトレーニングと比べて、始めやすいんだ。
靴さえ履けば、それで準備は整う

確かに……

というわけで、さあ!
今すぐ外に出るぞ

え? え?

すぐにでも始められるのだから、今始めない手はない。
インターバル速歩スタートだ

ええ?
ちょ、ちょっと待って

なんだ?
インターバル、やりたくないのか?

ぼ、僕もインターバルやりたいけど!
でも、この後仕事があるし……

どうした、インターバルは待ってはくれないぞ

いや、インターバルなら待ってくれよ
コメント