みなさんこんにちはこんばんは雨崎です。
今回はしりとりでの必勝法について。
しりとりで勝つには
みなさんの中には
『普通にしりとりをしていても中々終わらない。
だから単語数が少ない頭文字である「る」や「ぷ」、「ず」が相手に回るよう集中的に攻撃する、と言ったやり方でしりとりをしてきた』
という方がおられるのではないでしょうか。
(というかほとんどの方がしてきたと思いますが)
結局どの頭文字を回すのが1番良いのでしょうか。
単語数の少ない頭文字を回し続ける
結論から言えば単語数がひときわ少ない「る」、「ず」を相手に回すのが1番有効です。
特に「ず」から始まる単語を20個以上パッと思いつく事ができる人も中々いないのではないでしょうか。
「ぷ」や「ぬ」攻めをする場合もあるかもしれませんが、これらの文字から始まる単語は意外と多く、決定打を欠く展開になりがちです。
出来る限り「る」や「ず」といった文字で集中攻撃が出来るよう、多くの単語を把握しておきましょう。
コメント