【要注意】「支払いの問題でAppleIDがロックされました。【 報告 】」の迷惑メール

インターネット

「支払いの問題でAppleIDがロックされました。【報告】」

みなさんこんにちはこんばんはゆきるりです。

現在Appleを騙るフィッシング詐欺が横行しています。

迷惑メール概要

件名は「支払いの問題でApple IDがロックされました。【警告】」

本文は以下の内容となります。

この手紙は信頼できる送信者から送信されたものです。
このメールアドレスはAppleアカウントとして登録されています。

Apple ID (メールアドレス) のために必要なアクション。
私たちは、App Storeでお支払いの同期が失敗していることがわかりました。サービスへのアクセスを失うことを避けるために必要な支払い方法を更新します。このような理由から、あなたのアカウントがフォローアップまで、一時的にロックされます。

最終同期ステータス : 2日前。

よくお問い合わせいただく質問(FAQ)とその回答については、Applesサポートにアクセスしてください。

AppleIDやパスワード、クレジットカードの番号の入手を目的としたメールのため、十分にご注意ください。

迷惑メールの特徴

こうした迷惑メールの特徴として

  • メールの文章中に不自然な日本語、不要なスペースや改行が含まれている
  • 送信元となるメールアドレスのドメインまたはメール文中のリンク先のドメインが「apple.com」ではない
  • IDやクレジットカードの個人情報の入力などを要求される

などが挙げられます。



スポンサードリンク

Twitterでの反応

https://twitter.com/imotare1101/status/1167069200780681217?s=21

https://twitter.com/nao70_account/status/1159764884046807040?s=21

https://twitter.com/nanaya1974/status/1155309549898756096?s=21

コメント

  1. このブログ記事はとても役に立ちました!詐欺メールには注意が必要ですね。自分もついついリンクをクリックしそうになるので、改めて警戒しなきゃと思いました。情報を共有してくださってありがとうございます!

    0
  2. このブログ記事はとても役立ちました!最近、私も同様の迷惑メールが届いて驚きました。対策方法が分かって良かったです。ありがとうございます!

    0
  3. この記事を読んで、こういったメールの詐欺が本当に増えていることを実感しました。正しい情報を提供してくださってありがとうございます。自分も注意して、怪しいメールには気をつけようと思います!

    0
  4. この記事はとても役に立ちました!最近、同じような迷惑メールが届いて不安になっていましたが、対処法を知れて安心しました。情報を共有してくださってありがとうございます。

    0
PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました