
そういやぬこ様は、新型コロナワクチンを打ったのか?

え?
あ、えーとね、僕は……

ストップだ

え?

答えなくても良いぞ

!?

「ワクチンを接種したかどうか」という情報は、本来プライバシーとして守られるべき情報だ

あ、そういうこと?
でも、聞かれたから……

もちろん、仲の良い相手に聞かれて、答えるのは自然なことだ

今みたいにね

ここで重要なのは、「必ずしも答えなくても良い」ということだ

答えなくても良い……

新型コロナワクチンが開始された直後は、個人間でワクチン接種について情報共有する事が多かった
「ワクチン打った?」などとな

ふんふん

だが、いつしかそれが「当たり前の認識」になってしまい、
ワクチン接種に関する質問をされることに違和感を抱かなくなっていったり、
接種の有無を答えることにある種の義務感を抱くようになったことは確かだ

ふんふん

ワクチン接種の有無というのは個人の健康情報であり、それを開示する義務はない

言われてみればそうだね

とはいえ、開示することで社会的責任を果たす事ができたり、
あるいは情報を開示しなければならないケースも存在する

開示しなければならないケース?

まず、特定の集団(医療従事者、高齢者、免疫力の弱い人など)が集まる場所では、
接種の有無を確認することで感染リスクを減らせる、という事実がある

ああ、それは確かにそうだね!

故に、例えば看護学生は、病院実習前に各種ワクチンの接種を確認される。
俺も、実習に間に合うように学校近くの病院で接種をしたものだ

はえー!

したがって、病院や大規模なイベント、国際移動などでは、集団全体の安全を確保するため、接種証明の提示を義務付けられるケースがある

そういう時はすすんで協力した方がいいね!

一方、そういったケースを除けば、ワクチン接種は個人情報。
俺の質問に答えるかどうかは、キミの自由
ということだ

なるほどなぁ
でも、僕は答えてもいいよ!
僕は、ワクチンを……

ストップだ

ええ?
また?

答えなくても良いぞ

今度はなんで?

なんとなく中立の立場にあった方が良い気がするからだ

配慮してるなぁ
コメント