皆さんこんにちはこんばんは。
今回はONE PIECEについて。
クロコダイル女性説
さてこれまでネット上でまことしやかに囁かれてきた「クロコダイル女性説」。
とはいえそんな説ら聞いたことがない、と言う方からすれば中々信じ難い説でしょう。
その理由を見ていきます。
イワンコフに弱みを握られている
インペルダウン編で発覚した、クロコダイルがイワンコフに何らかの弱みを握られている、という描写。
基本的に強気の姿勢を崩さないクロコダイルですが、そんな彼が大人しくせざるを得なかった「弱み」とは一体何なのでしょうか?
ポイントは「なぜイワンコフが弱みを知っているか?」。
イワンコフはホルホルの実のホルモン自在人間、
劇中でも披露してみせたように性転換さえお手の物です。
イワンコフの出自がカマバッカ王国ということもあり、
「実はクロコダイルがかつて女性であり、イワンコフに性転換をしてもらった」という説が浮上したのです。
右耳にピアスを装着している
男性が右耳に、女性が左耳にのみピアスを着用しているのは、
同性愛者であるという意味が込められている場合がしばしばみられます。
クロコダイルの場合も右耳にのみピアスを装着しており、
これが「元々女性だったから、男性になった後も男性のことが好きなのでは」と噂されるようになったのです。
ロジャー処刑時には顔を見せず
0巻で描かれたロジャーの処刑シーン。
この際他の主要海賊達は顔を正面から描かれていましたが、
クロコダイルに関しては後ろ姿しか確認できません。
これに関しても、「クロコダイルはこの時代まだ女性だったため、それをネタバレするわけにはいかず正面を描くことができなかった」という声が上がっています。
たしかにこのシーンはクロコダイルのみ後ろ姿というのは不自然。
果たしてこの謎が明かされることはあるのでしょうか。
少年時代のイラスト
SBSのコーナーで描かれた少年時代のクロコダイル。
しかしそのイラストも、男性にも見えるし女性にも見えるという、
非常に中性的な姿となっています。
元ネタとなるキャラ
ONE PIECEの王下七武海のモデルと考えられている、ゲーム「ロマンシングサガ2」に登場する七英雄というキャラクター達。
七武海の特徴がことごとく七英雄に当て嵌まるわけですが、
その中でクロコダイルのモデルとなったワグナスというキャラクターに注目。
このキャラクターは「見た目は女性、中身は男性」「女性モンスターを吸収したために女性のような姿をしている」という、性別に関わる設定を持っています。
これがクロコダイルにも当てはまるのではないか、というのがもっぱらの噂。
バロックワークス
そしてクロコダイルが組織したバロックワークスでは、
男性には「ミスター」、女性には「ミス」とそれぞれ性別で呼称を変えていたのが特徴的でした。
任務も基本的には男性と女性で2人1組で行うなど、
なにかと「性別」が絡む印象を受けます。
性転換を果たしたクロコダイルだからこそ、
性別に関しては人一倍執着が強いのかもしれません。
まとめ
以上がクロコダイルが実は元々女性だった、とする説です。
ストーリー上でこの謎が明かされる時が来るのか、
あるいは全く異なる真相が顔を覗かせるのかはわかりませんが、
クロコダイルの今後の活躍に期待したいところ。
コメント