【遊戯王】生還の宝札について【なぜ禁止なのか】

カードの引用:スタジオ・ダイス/集英社/KONAMI

みなさんこんにちはこんばんはゆきるりです。

今回は生還の宝札についての記事となります。

IMG_2077

 

【生還の宝札について】

自分の墓地に存在するモンスターが特殊召喚に成功した時、自分のデッキからカードを1枚ドローする事ができる。

自分のモンスターが蘇生するたびにカードをドローすることができる永続魔法。
現環境では墓地からモンスターを特殊召喚する手段は非常に豊富であり、
適当なデッキに生還の宝札を突っ込んでもそれなりに発動機会はあるでしょう。
「ドロー」についてももはや今更言うことではありませんが当然重要な効果です。
ドローした分だけ行動の選択肢が増えるわけですから、
カードを引けば引くほどより良い戦略が取れるようになっていくわけで。
しかしこのカードの驚異的な点は、その効果が単発では終わらない点にありました。

IMG_2078

複数枚ドローによりさらなる展開に

このカードの凄まじい点は効果発動に関する制限の類が一切無い点
「1ターンに1度しか発動できない」系の一文がないために同一ターン中に複数回発動でき、
その結果大量ドローが可能になってしまうというわけです。
例えば上記の画像にある「補給部隊」は同じくドロー効果を有する永続魔法ですが、発動回数には制限がかかっています
それほどドロー効果を有するカードというものは本来慎重に調整ならなければならないものなのですが、
「生還の宝札」に関しては1ターンに1ドローなんて生易しい効果で終わらせる気はなかったようです。
ドローする条件が「墓地からの特殊召喚」とゆるいこともあり、展開力に長けるデッキでは1ターンに複数枚ドローはザラ
特殊召喚を行えば行うほどこのカードの効果でアドバンテージを回復、上乗せすることができるためますます展開力が増すことになります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました