【遊戯王】メンタルマスターについて【なぜ禁止なのか】

カードの引用:スタジオ・ダイス/集英社/KONAMI

みなさんこんにちはこんばんはゆきるりです。

今回はメンタルマスターについて考察していきたいと思います。

IMG_2067

【メンタルマスターについて】

チューナー
星1/光属性/サイキック族/攻 100/守 200
800ライフポイントを払い、
自分フィールド上の「メンタルマスター」以外のサイキック族モンスター1体をリリースして発動する。
自分のデッキからレベル4以下のサイキック族モンスター1体を自分フィールド上に表側攻撃表示で特殊召喚する。 

ライフコストを払うことで、
自分フィールドのサイキック族モンスターをリリースしデッキから下級サイキック族モンスターを特殊召喚する効果を有します。
いわば好きな下級サイキック族モンスターを場に出すことができるわけですね。
効果発動に関しての制限もないことから、1ターンに10回でも20回でも効果を発動することが可能です。
つまり任意の下級サイキックモンスターを場に出し、それらモンスターの効果も好きなだけ起動させ放題
まああまりこの効果を発動していると莫大なライフが消し飛びますが。
またリリースと特殊召喚を繰り返す都合上、高速で墓地肥やしを行うことができるのも魅力。
デッキの軸になりうる効果を有したカードと言えるでしょう。
ですがこのカードの一番の問題点はループコンボを生み出し先行1ターンキルすら達成できる点にあります。
ループコンボに必要なパーツは以下の2枚。

IMG_2066

ガスタの静寂 カーム
1ターンに1度、自分の墓地の「ガスタ」モンスター2体をデッキに戻して発動できる。
デッキからカードを1枚ドローする。

IMG_2065

脳開発研究所
このカードがフィールド上に存在する限り、通常召喚に加えて1度だけサイキック族モンスター1体を召喚できる。
この方法でサイキック族モンスターの召喚に成功した時、このカードにサイコカウンターを1つ置く。
また、自分フィールド上のサイキック族モンスターの効果を発動するためにライフポイントを払う場合、代わりにこのカードにサイコカウンターを1つ置く事ができる。
このカードがフィールド上から離れた時、このカードのコントローラーはこのカードに乗っていたサイコカウンターの数×1000ポイントダメージを受ける。

ループコンボ

【1】脳開発研究所を発動している状態でカームとメンタルマスターを場に揃え、
【2】メンタルマスターの効果によりカームをリリースし「ガスタ」モンスターを特殊召喚
【3】さらにメンタルマスターの効果により「ガスタ」モンスターをリリースしカームを特殊召喚
【4】カームの効果で墓地の「ガスタ」モンスターとカームをデッキに戻し1枚ドロー

これを繰り返すことで無限にドローすることが可能です。
それぞれの効果は「1ターンに1度」という制限がなく、
またメンタルマスターの効果発動時に必要なライフコストも全て脳開発研究所によりまかなわれるため全く問題なし。
もちろん手札は無限に増えていくため適当にエクゾディアでも入れておけばそれだけで先行ワンキルが達成できてしまいます。

IMG_2068

また「カーム」はメンタルマスターや緊急テレポートによりリクルートできるため初期手札に必要なわけではなく、
脳開発研究所に関してもライフポイントが尽きる前にカームの効果でドローできれば問題ないため、
実質「メンタルマスター」or「緊急テレポート」と、適当なサイキック族さえ場に揃えることができれば、先行1キルが達成できるという凄まじさ。
 
 
​手札と墓地とフィールドを循環させる効果を持つ「寡黙なるサイコプリースト」等を入れておけばカードが偏ることによる事故も防ぐことが出来、
ループコンボを確実に成立させることができます。
 
効果の発動に制限をかけなかった結果、ループコンボを容易に起こすことができるようになってしまったカードと言えるでしょう。
それでは今回はこの辺りで記事を締めたいと思います。また次回お会いしましょう、さようなら。

コメント

タイトルとURLをコピーしました