自然療法と食事

今回のテーマは「食」!

やったー!
ご飯!ご飯だ!!

フィッシュ オア チキン?

!?

ち……チキンで

チキン ハート ボーイ?

ノー!!
アイアンハートボーイ!!

ボーイ ミーツ ガール?

もうええわ
自然療法における「食事」の基本
自然療法は、体と心のバランスを整え、健康を促進するために自然の資源や自己治癒力を活用するアプローチです。
その中でも食事は重要な要素であり、適切な栄養を摂取することで、健康維持や治癒を促進する目的があります。

身体は食事によって作られるからね、健康を考えるなら気遣うのは自然な流れだな!

自然療法だけにね!

…………

…………
食事で意識したい「7つのこと」

自然療法に注力してる人は、食事も色々なことに気を遣っているわけだけど、一体どんなことに気を遣っているでしょう?

えーっと……
「農薬が使われてない食品」や「添加物が少ない食品」を選ぶ、
というのは聞いたことがあるなぁ……

その通り!
では、自然療法の実践者が特に気を遣うことの多い七つのポイントを一気に解説するよ!
①「有害物質の少ない食品」の摂取
加工度の低いホールフードや、化学肥料や農薬を使用せずに育てられたオーガニック食品を選ぶことで、体への有害物質の摂取を減らします。

ちなみにホールフードとは、「頭から尾まで、丸ごと食べる」という意味と「加工を最低限に抑えた食品」という意味がそれぞれあるよ!

オーガニックは説明にある通り、化学肥料や農薬などを一切使っていない食品のことだね!
②バランスの取れた食事
炭水化物、タンパク質、脂質のバランスを考えながら、必要な栄養素を満たすようにします。

当たり前のようだけど、
健康を意識する上で栄養バランスはやっぱり大事!
③抗酸化物質の摂取
抗酸化物質が豊富な食品(ベリー類、緑黄色野菜、ナッツ、シードなど)を多く摂取し、体内の酸化ストレスを軽減します。

老化の原因である活性酸素を除去できる、というメリットがあるね
④低糖質・低精製糖の摂取
精製された砂糖や高糖質食品の摂取を控え、血糖値の安定を図ります。天然の甘味料や果物で代替することが推奨されます。

血糖値意識!
⑤良質な脂肪の摂取
トランス脂肪酸や飽和脂肪酸を避け、オメガ3脂肪酸やオリーブオイル、アボカド、ナッツ類などの良質な脂肪を摂取します。

トランス脂肪酸・飽和脂肪酸はいずれもLDL(悪玉コレステロール)の増加に関係し、
心筋梗塞やアレルギー疾患に関連するため、避けるわけだね
⑥適度な水分摂取
十分な水分摂取を心がけ、体内の老廃物の排出を促します。

デトックスにも働くわけだ
⑦発酵食品の摂取
腸内環境を整えるために、ヨーグルト、キムチ、味噌、漬物などの発酵食品を取り入れます。

発酵食品には、腐敗物質の増加を抑制する「善玉菌」が豊富に含まれているからね

つまりは免疫アップ!
……
……

とまあ、一気に見ていったわけだけども……
これら以外にも気を遣ってるポイントはあると思う!
例えば、専用の浄水ポットで水を濾過してる人もいたりね

基本的に、この七つのポイントがよく意識されている、ということだね!
避けることが推奨される食品

「避けることが推奨される食品」についても見ていこう!
内容的には上述したものと重複するけど、大事な所だからね
自然療法と食事において、以下のようなものを避けることが推奨されています。
- 加工食品と不健康な油脂:高脂肪、高糖分、人工添加物が多く含まれる加工食品は避けるべきです。また、過剰な食用油脂(特にトランス脂肪酸や、酸化した油)も健康に害を及ぼす可能性があります。
- 農薬や化学肥料が使用された食品:オーガニックでない農産物や、化学肥料や農薬が使用された食品は、体に有害な化学物質を摂取するリスクがあります。可能な限りオーガニックな食品を選ぶことが望ましいです。
- 過剰な砂糖と人工甘味料:砂糖は免疫力を弱め、体の炎症反応を増加させる可能性がある、とされています。人工甘味料も健康に悪影響を与えることがありますので、積極的な摂取は避けるべき、と考えられています。
- 過剰な塩分:高塩分の食事は血圧を上昇させる可能性があります。塩分の摂取量を控え、健康な範囲内での摂取を心がけましょう。
- 過剰なカフェインとアルコール:過剰なカフェインやアルコールの摂取は、神経系や睡眠に悪影響を及ぼすことがあります。バランスを保ち、摂取量を適切に管理することが重要です。
これらの要素を考慮し、自然療法と食事を組み合わせて健康をサポートするために、バランスの取れた食事と健康的な生活習慣を心がけることが重要です。

正直、自然療法という垣根に関係なく、
医療従事者なら頷く内容も多いんじゃないかな

言ってることは慢性期病棟の生活習慣指導だもんね
まとめ
自然療法と食事は密接に関連しており、健康維持や病気の予防に有効です。
バランスの取れた食事、栄養豊富な食品の摂取、食品の選択において自然療法の理念を取り入れることで、
心身の健康を維持し、生活の質を向上させることが可能です。
自然療法と食事の組み合わせにより、健康な生活をサポートしましょう。

人体は「食」によって作られる!
とはいえ、食習慣は個々人によって違うものだから、
気を遣える範囲で気を遣うのが、無理がなくて良いと思うぞ

健康を最優先にする人もいれば、
少し身体に悪くても「美味しさ」を求める人もいるもんね!

うまいもんは食べたいからな
でも、生活習慣病などに繋がるリスクはあるから、食べ過ぎ・飲み過ぎには注意だよ!

おお……そういえばこの人看護師だったな……
コメント