
精子つくる「指令役」遺伝子発見 - ライブドアニュース
ライブドアニュースは、幅広いジャンルのニュースをいち早くお伝えします。わかりやすさ、読みやすさにこだわり、記事の核心をま...
記事によると
・精子が作られる際に「指令役」として働く遺伝子が発見された
・その遺伝子とは「HSF5」と呼ばれるもの。ゲノム編集技術でこの遺伝子を壊したマウスでは精巣が萎縮し、精子がつくられていないことがわかった。
・「HSF5」は、精子の頭部やべん毛といったパーツをつくる遺伝子など約200の遺伝子を調整する役割を担い、「精子の形成プログラム」を起動させていることがわかった
・精子が出来ないタイプの不妊症解決に繋がる可能性がある
記事への反応

ユーザー
精子の世界にも指令長おるんか…

ユーザー
これはまた明るい要素になるかも?
男性の不妊症で悩む夫婦が出ないように出来れば!

ユーザー
無精子症がなくなっていくかな?

管理人
Heat Shock Factor(熱ショック因子)なのに、熱ストレス応答ではなく生殖細胞の発生を制御する働きがあるのも興味深い点
不妊治療に繋がっていけばと思います
コメント