みなさんこんにちはこんばんはゆきるりです。
今回はM-1について。
M-1グランプリ2019
さあいよいよ始まります、M-1グランプリ。
今年も去年に引き続き、またR-1やKOCなど同様にリアルタイムでの個人的採点&感想を更新していきます。
随時画面右上をタップしページを更新していただければ、と思います。
よろしくお願いします。
敗者復活戦のリアルタイム感想記事の方も更新したのでそちらもぜひよろしくお願いします。
さあいよいよ始まりました、M-1グランプリ!
決勝戦ですからね、テンションを上げて行こうと思います。
今回は何せ史上最多の参加人数と、決勝メンバーの顔ぶれのマイナーさでしょう。
知名度に一切忖度せずに選抜されたように思います。
そして番組開始後の恒例の「俺たちが一番面白い」VTR。
大本命はかまいたち、もしくは敗者復活戦にいる和牛といったところでしょうか。
本当に見ない日がないほど売れに売れた霜降り明星の次のチャンピオンの座は果たして誰のものに。
CM明け、早々の放送事故が笑
M-1ではたびたびこういったことが起こりますね。
霜降り明星が売れに売れたという内容が改めて放送されます。
本当に、歴代でも上位の売れ方をしたコンビですね。
今もなお出続けているという。
優勝したからといって売れるわけではありませんが、そこらの芸人の比ではないほどのチャンスを掴めるため、
やはり大きな大会ですね。
審査員登場
さあここで恒例の審査員紹介。
ぐるナイの番組で金色に染めて以降、そのまま維持している巨人師匠。
TVでの活躍がめざましいナイツ塙、立川志らく、サンド富沢。
高い漫才の腕を持ち今もなおネタを作り続けている中川家礼二、
最も注目を浴びるレジェンド松本人志、
そして毎回その発言が話題となる上沼恵美子。
2015以降の審査員の中でも、複数回審査を経験した芸人ばかりというかなり安定したメンツとなりましたね。
9組中7組が初登場という、メンツが一新される中で審査員は安定のメンバーという。
上沼さんの「更年期障害」いじりという、自身を貶す言葉すらネタにする立ち回りには感服します。
そして敗者復活戦を盛り上げるVTR。
M-1を作るのは決勝の9組だけではありません、敗者復活戦にもドラマがあります。
復活したアンタッチャブルやオードリーのコメントが流れましたが、
彼らのように会場を爆発させることができるコンビは一体どのコンビになるのか。
ちなみに私は敗者復活戦、天竺鼠と和牛とトム・ブラウンに票を入れました。
理由は単純に面白かったからと、会場のウケも大きかったから、という理由です。
そしてミキと和牛にコメントが振られます。
人気なども考えると、一抜け候補は和牛にといったところでしょうか。
そしてここで突如抜き出すマヂカルラブリー。
「えみちゃん待っててね〜!」というマヂラブに対し
「覚えていない」という上沼さん()
もうこの絡みは恒例ですね。
そして笑みクジについても説明が。
凄いルールですよねこれ。
吉本の不祥事についてもイジられたところで、今回笑みクジを引く人物の紹介が。
ラグビーW杯で活躍した3人が選出ということで、霜降り明星同様今年大ブレイクした選手が選ばれることとなりました。
漫才頂上決戦に「笑わない男」が呼ばれたという凄いキャラクターがやってきました。
まさかのゴー☆ジャスに注目という「笑わない男」。
もうこの人が半分芸人みたいなキャラしてますよね。
1組目はニューヨークに!
いよいよ始まります。
1組目:ニューヨーク「曲」
個人的な点数:85点
審査員の点数:616点
演出が年々壮大になっていくのが凄いですね。
トップバッターということで観客も緊張している状況下ですが、無難にネタを進めていきます。
トップバッターということで安定の85点をつけておきますが、
M-1では評価が低くなりがちな歌ネタですが、比較的笑いを取れたのは良かったところ。
昨年と比べて客席が暖かいのも大きいですね。
昨年は霜降り明星までなぜか客席冷え冷えでしたからね…
実際の点数は616点、トップバッターとしては平均的な出来ということになります。
ナイツ塙氏の言うとおりバランスの良い構成だったと思います。
ただ審査員も昨年と比べてコメントはかなり大人しめですね。
去年のトップバッターの見取り図には結構厳しいコメントが並びましたからね…
2組目:かまいたち「言い間違い」
個人的な点数:94点
審査員の点数:660点
優勝候補とも言われるかまいたち。
自信のネタである「UFJ」できました。
もはやこのネタは鉄板ではありますが、早い段階の出番順でも安定して笑いを取っていきます。
このリアルな狡い感じが良いですね。
一人で喋ってるくだりや、理解できない文章のくだりも含めて、相当な出来のネタだと思います。
2組目に登場した歴代のコンビの中でもかなりのウケ量でした。
合計得点は660点。もうこのコンビはダントツですね。間違いなく3位以内に入る得点と言えるでしょう。
志らく師匠にも漫才の実力を認めさせ、上沼さんにもトーク力を評価させる4分間のネタということでした。
さあここで敗者復活戦が笑みクジで引かれました!
果たして決勝の舞台に勝ち上がるのは誰なのでしょうか!?
上位4組は四千頭身、和牛、アインシュタイン、ミキといったところ。
敗者復活戦を勝ち抜いたのは和牛でした。
まあ今回の敗者復活戦の出来の中では天竺鼠と和牛の2強でしたので、これは納得のいくところ。
3組目:和牛「引越し」
個人的な点数:93点
審査員の点数:652点
敗者復活戦の時のネタと同じもので勝負を仕掛けてきました、和牛。
安定の巧さと爆発力でそのネタを進めていきます。
後半の盛り上げ方は流石。川西さんが次第にボケに回っていくのも素晴らしい構成。
演技力もネタのセンスも良いのですが、毎回和牛はネタのスタイルを変えてくるのも凄いポイントです。
合計得点はかまいたちに次ぐ652点。
にしても3組目にしてその内2組が650点以上の出来という超ハイレベルな大会となってまいりました。これはこの2組が先行逃げ切りする展開となるか…?
4組目:すゑひろがりず「合コン」
個人的な点数:92点
審査員の点数:637点
かまいたちや和牛といった技術力の高い正統派漫才の後にこの特殊な設定のネタが爆発しましたね。
ワードセンスも素晴らしく、一発ネタに終わらない設定を120%生かした素晴らしい出来だったと思います。
にしても今回は凄まじい高得点が連発しそうな様子がありますね…
得点は637点。
正直この大会でなければ普通に最終ステージに通過できるほどのパワーを持ったコンビだと思います。
和牛とかまいたちが居るのがもったいない、という出来でした。
今大会のハイレベルさは尋常ではありませんね。
そしてニューヨークの敗退時w
去年と比べてネタ間のやりとりもレベルが高いですね。
5組目:からし蓮根「教習所」
個人的な点数:90点
審査員の点数:639点
単純な漫才の腕は素晴らしいものがあります。
これもすヱひろがりずと同じことが言えるのですが、
あまりにもレベルが高いので点数が相対的に下がるのが悩ましいところ。
合計得点は639点、最後の車で轢くくだりで爆笑しました。
にしても上沼さんの「和牛は横柄なものを感じました」のくだりは本当に面白い笑
上沼さん本当にどうしたんですか笑
この大会で一番笑いました。
そして松本さんのツッコミへの難癖の恒例化も面白い()
さあいよいよ大会も後半戦。果たして勝ち残るのは?
6組目:見取り図「褒める」
個人的な点数:93点
審査員の点数:649点
ボケとツッコミの互いの煽り合いが素晴らしいですね。
ワードセンスもズバズバ突き刺さっていますね。
噛んだ時の対応もむしろ加点に繋げるかのような勢いでした。
にしても今大会のハイレベルさはえげつないですね、誰も滑らない。
そして細かいところに気がつく松本さんw
ここ数回の大会の中でも屈指の大会の雰囲気の良さではないでしょうか。
にしても見取り図がM-1の舞台でこれだけの得点を出すとは、感無量です。
7組目:ミルクボーイ「コーンフレーク」
個人的な点数:98点
審査員の点数:681点
この芸人さんを初めて見たのが吉本陸上でしたが、正直あの頃は漫才の腕がM-1クラスにまで上がるとは思っていませんでした。
そして正直めちゃくちゃ笑いました。
コーンフレークにまつわる「あるある」と「偏見(良い意味で)」が詰め込まれていたように思います。
最高でした。もはや「何を言ってもウケる」状態ですね。
そして点数も史上最高得点の681点。
これは納得の出来でした。
正直2本目も出来を落とさず優勝して欲しいところ。
これは「行ったり来たり漫才」として、ありそうでなかった新しいスタイルの漫才として確立するのではないでしょうか。
8組目:オズワルド
個人的な点数:91点
審査員の点数:638点
ポイズンガールバンドを彷彿とさせるローテンションでの漫才でしたが、安定した笑いと爆笑のポイントがきっちり作られていて素晴らしいところ。
点数は91点と低めになりますが、レベルが高すぎる故であって出来は決して悪くありません。
というか91点が低めになるって凄いインフレ具合ですね。
合計得点は638点。
ここでミルクボーイが最終決戦に進出が決まりました。思う存分暴れて欲しいと思います。
9組目:インディアンス「女性」
個人的な点数:90点
審査員の点数:632点
軽快にボケを詰め込み勢いそのままに爆笑をかっさらっていくスタイルのインディアンス。
散々貯めてから重いツッコミを見舞うという、ツッコミの役割も大きいところですね。
持ち前のうるささを武器にその良さを十分に伝えることができたと思います。
点数はやや伸びず、ネタの純度をもっと伸ばしていけるとより笑いが増えたかと思われます。
10組目:ぺこぱ「タクシー」
個人的な点数:93点
審査員の点数:654点
「時を戻そう」が好きでした。
このボケを庇うかのようなツッコミも面白いところ。
自虐が入ったあたりから更にエンジンがかかってきた印象。
正面が変わったくだりが特に最高でした。
個人的な順位
98点:ミルクボーイ
94点:かまいたち
93点:和牛.ぺこぱ.見取り図
92点:すヱひろがりず
91点:オズワルド
90点:からし蓮根.インディアンス
85点:ニューヨーク
一本目の順位はこちらの通り。概ね実際の採点と同じ通りです。
いよいよ最終決戦ということになりますが、正直今大会は屈指の雰囲気の良さとレベルの高さだと思います。
審査席と客席の雰囲気、ネタの種類や精度など、
当初は「知名度の高いコンビが居ないので大丈夫なのか」という懸念点が出ていましたが、
歴代屈指の当たり年と言えます。
最終決戦1組目:ぺこぱ「お年寄り」
個人的な点数:94点
なんかだんだんボケの方のキャラが好きになってきました。
ツッコミも「その漫画って何ですか」しかり、キレキレですね。
非常に出来が良く、ノリツッコマナイ漫才ここに極まれり、というところですね。
面白かったです。
最終決戦2組目:かまいたち「トトロ」
個人的な点数:96点
かまいたちらしい技術力とネタの安定感を発揮したかまいたち。
目がキマッてる様子も素晴らしい。
流石に年季が違うという感じですね。
本当にうまいなぁすごいなぁ。
最終決戦3組目:ミルクボーイ「モナカ」
個人的な点数:94点
さあいよいよ最後のネタ。
1本目と同じ調子のネタで勝負したミルクボーイ。
絶妙なラインを攻めてきますね。
ただ個人的には1本目のネタと比べた際にややハードルを上げすぎた感は否めなかったところ。
個人的な順位(最終)
98点:ミルクボーイ(1本目)
96点:かまいたち(2本目)
94点:かまいたち(1本目).ぺこぱ(2本目).ミルクボーイ(2本目)
93点:和牛.ぺこぱ(1本目).見取り図
92点:すヱひろがりず
91点:オズワルド
90点:からし蓮根.インディアンス
85点:ニューヨーク
個人的には点数は上記の通り。
ただ、1組も滑ることなくここまでスタイルが豊富な大会もかつて無かったように思います。
ニューヨークもトップということで85点をつけましたが、出番順が違えばおそらく90点以上をつけていたかもしれません。
それくらい楽しい大会でした。
そして最終決戦の3組は
1本目で選ぶならミルクボーイ、2本目で選ぶならかまいたち、特別賞にぺこぱを選びたいくらい、
どれも選ぶには惜しい出来だったように思います。
そして優勝はミルクボーイに決定!
本当に楽しい大会でした。
コメント