インターネット【インド/象】なぜ?「地球平面説」論者が増える理由についてまとめ【Netflix?YouTube?】 みなさんこんにちはこんばんはゆきるりです。 今回は地球平面説について。 地球平面説とは 地球の形状が平面状・円盤状であるとする宇宙論のことです。 過去には象が支える大地の上で人間が暮らしている、とする説もありましたが 現代で支持されている説...2020.01.02インターネットニュース地理天候・災害環境知って得する知識・雑学社会
天候・災害【発生前?発生後?】「災害対策本部」と「非常災害対策本部」の違い【緊急災害対策本部も】 みなさんこんにちはこんばんはゆきるりです。 今回は「災害対策本部」と「非常災害対策本部」、「緊急災害対策本部」について、 それぞれの違いを見ていきます。 字面も似ているだけでなく、これらが設置される状況も似ている印象を受けるため、 ひとつ整...2019.10.13天候・災害法律環境知って得する知識・雑学社会
事件・事故【なぜ?ダム放流】ダムの目的・はたらきについて【緊急放流】 ダムの放流とは ダム貯水池内に貯留された流水などを下流に流す操作のことを指します。 ダムの機能に応じて、下記の目的のもと放流が行われることになります。 今回は洪水発生時のダムの放流を見ていきましょう。 洪水調節 下流での洪水発生を防ぐ目的で...2019.10.12事件・事故天候・災害環境知って得する知識・雑学社会
ニュース【ブレグジット(EU離脱)】イギリスの「EUからの合意なき離脱」についてわかりやすく解説【問題点】 みなさんこんにちはこんばんはゆきるりです。 今回はイギリスとEUについて。 そもそもEUとは EUとは1992年、EU(欧州連合)の創設を定めたマーストリヒト条約により生まれた国際機構であり、 イギリスを含めた28か国が加盟しています。 主...2019.10.09ニュース世界史地理政治法律環境知って得する知識・雑学社会
ニュース【失われた大陸】大アドリア大陸とは?わかりやすく解説【地中海の下で】 みなさんこんにちはこんばんはゆきるりです。 今回はついに発見された失われた大陸について。 大アドリア大陸 2019年9月3日、学術誌「Gondwana Research」に掲載された論文にて、 ヨーロッパのアドリア海を取り巻く山岳地帯が太古...2019.09.25ニュース世界史地理天候・災害旅行環境知って得する知識・雑学社会
ニュース【米の香港人権法案に中国が報復の対抗処置】なぜ?「逃亡犯条例」改正案を巡る香港のデモについて簡単に解説【撤回?覆面禁止法・抗議活動】 「逃亡犯条例」改正案 みなさんこんにちはこんばんはゆきるりです。 今回は逃亡犯条例の改正案を巡るデモについて。 「逃亡犯条例」改正案とは そもそも事の発端となっている「逃亡犯条例」改正案とは、香港が罪人の引き渡し協定を締結していない国・地域...2019.09.17ニュース事件・事故地理政治法律環境社会
おすすめ【写真と名前】雲は何種類?一覧まとめ【うろこ雲やかなとこ雲 など見分け方】 皆さんこんにちはこんばんはゆきるりです。 今回は雲の種類について。 雲の種類 そもそも雲とは大気中に塊で浮かぶ水または氷の粒のことです。 そして雲はその高度や形態により様々な名称で呼ばれています。 下層から見ていきましょう。 下層雲 層積雲...2019.09.10おすすめ地理天候・災害季節・行事環境知って得する知識・雑学調査
インターネット【なぜ食べる?】「台風コロッケ」とは【元ネタ&発祥の由来について】 皆さんこんにちはこんばんはゆきるりです。 今回は台風コロッケについて。 台風コロッケ 台風コロッケとは、「台風の日にはコロッケを買うもの」というネット上に伝わる風習のようなものです。 ただしこの行為自体には特別な意味は無く、台風の日にコロッ...2019.09.08インターネットネタ季節・行事環境調査
ニュース【残されたメモ】福岡大学ワンダーフォーゲル部ヒグマ事件【ヒグマ駆除】 みなさんこんにちはこんばんはゆきるりです。 今回は福岡大学ワンダーフォーゲル部ヒグマ事件について。 福岡大学ワンダーフォーゲル部ヒグマ事件とは 1970年7月に起きたヒグマ事故。 福岡大学ワンダーフォーゲル部の学生3名が命を落とすという結果...2019.08.26ニュースミステリー事件・事故動植物地理環境知って得する知識・雑学社会調査
ニュース【1896〜2020年まで】オリンピックの歴代メダルデザインと共に各大会を振り返る【東京五輪】 オリンピックの歴代メダルデザイン 今回は東京五輪2020に至る全ての大会のメダルを振り返っていきます。 それでは。 1896年:アテネ(ギリシャ共和国) 男性のみ 大会参加者は男子のみ。女性が参加できるのは第2回からです。 一位に「銀メダル...2019.07.24ニュース地理環境知って得する知識・雑学社会調査
ニュース【参加国】G7(G8)とG20の違いとは?わかりやすく解説【サミット】 皆さんこんにちはこんばんはゆきるりです。 今回はG7とG20について。 G7?G20? ニュースでよく聞く「G7」というワード。 果たしてこれは何を意味しているのでしょうか? 詳しく見ていきたいと思います。 G7とは G7(Group of...2019.06.16ニュース地理政治環境知って得する知識・雑学社会
地理【震度や津波は?】なぜ・いつ起こる?南海トラフ巨大地震とその発生確率【震源地/ゆっくり滑り/地震切迫度/異常気象】 皆さんこんにちはこんばんはゆきるりです。 今回は南海トラフについて、発生するかどうかについての検討を含む記事となります。 そもそも南海トラフとは さて、近年なにかと耳にする機会が多いこの南海トラフ地震。 そもそも南海トラフ地震の「南海トラフ...2019.06.11地理天候・災害環境知って得する知識・雑学
ミステリー【宇宙で最も大きいものは?】あらゆる惑星や銀河の大きさ比較&解説【最新ランキング】 みなさんこんにちはこんばんはゆきるりです。 今回は宇宙についての記事となります。 宇宙で最も大きなものは? はじめに 宇宙には様々な星が存在します。 例えば2019年12月、20世紀の古い天体観測データと21世紀の新しい天体観測データを比較...2019.05.26ミステリー地理天候・災害環境知って得する知識・雑学調査
ミステリー【登山最新】初心者にはオススメできない!?死亡率の高い危険な山ランキングTOP10【デスゾーン】 初心者にはおすすめできない!?“山”たち みなさんこんにちはこんばんはゆきるりです。 今回は世界の山々についての記事となります。 前置き 私は登山に関して色々と調べるのが趣味であり、昔から色々な山を見てきました。 8000m級の山々は特に圧...2018.11.07ミステリー事件・事故地理旅行環境知って得する知識・雑学調査