【いつから】5Gが実用化されて変わる色々をわかりやすく【1Gから4Gまでの通信速度】

インターネット

1G:「アナログ音声通話」

1979年に実用化された規格であり、そこから1990年代にかけて使われることになったのがこの第1世代。

アナログの音声通話に対応した、まさしく始まりの規格と言えます。

2G:「デジタル化による携帯データ利用の本格化」

ネットやメール等の携帯データ利用が本格化し始めたのがこの第2世代。

無線技術がデジタルになったことでデータ通信サービスの提供が容易になったことがその要因として挙げられます。

通信速度は2.4kbpsから28.8kbpsにまで引き上げられました。

3G:「通信の高速化と世界標準」

10〜20Mbpsものデータ速度を実現するなど通信が高速化してきたことが特徴。

動画や音声等のコンテンツが充実してきたことで、より多彩な機能を備え始めます。

ちなみにこの時点で初めて世界標準の規格となります。

3Gにより1つの携帯電話を国内・国外関係なく持ち歩くことができるようになりました。

4G:「スマホとさらなる高速化」

100Mbpsクラスの超高速データ通信が可能に。

更にスマホを通じて高画質な映像の視聴も可能になりました。



ITロードマップ 2019年版: 情報通信技術は5年後こう変わる!

さて、大まかに1Gから5Gまでを見ていきました。

という訳で今回はこの辺りで記事を締めます。

また次回お会いしましょう、さようなら。

コメント

タイトルとURLをコピーしました