みなさんこんにちはこんばんはゆきるりです。
今回は1Gから5Gに至るまでの規格を見ていきます。
5Gとは?
5Gとはそもそも5GNRとLTEとを連携してネットワークを形成した第5世代移動通信システムと呼ばれるものであり、幅広い周波数帯に対応するのが特徴。
現在主流であるLTE(4G)と比較すると約10倍もの速度で伝送が可能となります。
2時間ほどの映画をわずか3秒で読み込むことが出来たり、ロボットのリアルタイム遠隔操作が可能になったりとその恩恵は非常に大きく、
2020年頃を目処に実用化が進められています。
ですがこれまでお世話になってきた4Gと比べて5Gはどのように進化しているのでしょうか。
「そもそも5Gになったからってロボットの遠隔操作とどう関係があるの?」とお思いの方もおられるかと思います。
ではそれらも含めて、4Gと比較した場合の5Gの進化したポイントを見ていきましょう。
5Gの特徴
高速かつ大容量
4Gと比べてやはりこの点が向上。
通信速度を比較してみると
◎4G:50Mbps〜1Gbps
◎5G:10〜20Gbps
と一目瞭然。
「こんな数字だけ見ても凄さがよくわからない」という方や、
「そもそもMbpsってなんだよ(※回線速度です)」と混乱していたかつての私に向けてわかりやすくその速さを説明すると、
これまで4Gでは一つの映画をダウンロードするのに30秒程度かかっていたところを、
5Gでは3秒程でダウンロードできるようになります。
単純計算でおよそ10倍の通信速度に進化していることがわかります。
これは非常に嬉しいポイントですよね。
「動画の読み込みが長いなぁ…」と感じることも格段に減ることでしょう。
低遅延
さらに通信速度が向上したことで遅延も減少。
そもそも遅延とは「あるデータのパケットが、クライアントとサーバー間のネットワークを、『往復』するのにかかった時間」のことなのですが、
4Gでは10ミリ秒程度だった遅延が5Gでは1ミリ秒程度にまで短縮。
ロボットのリアルタイム遠隔操作が可能になるのは、
遅延がなくなることでリアルタイムに人間の動作を伝えることができるためですね。
凄いぞ5G。
同時接続可能な端末数も増加
現在は通信は主に基地局に収容されているのですが、この基地局に接続可能な端末数も5Gになることで大幅に増加。
その対応力は実におよそ100倍。
アンパ●マンか。
1Gから5Gに至るまで
さて、ではここからは1Gから5Gに至るまでの規格の歴史を見ていきたいと思います。
「4Gや5Gという言葉は聞き慣れてるけれど、1Gや2Gは知らないなぁ」という方も多くおられるのでは。
はい、かつての私です。
コメント