みなさんこんにちはこんばんは雨崎です。
今回はサラサラの実 モデルアホロートルについて考察していきたいと思います。
パンクハザード編にて登場したスマイリーが食べた悪魔の実ですね。
ただしアホロートルとしての活躍は少ないためスマイリーについての考察を含みます。
【サラサラの実 モデルアホロートルについて】
アホロートルへと変化する
自身の身体をアホロートルへと変化させることができるようになる。
その性質上動きは非常に緩慢。
しかしシーザーの命令があれば俊敏に行動する事が出来るため、動物系の特徴である高い身体能力が備わっていると考えられる。
そもそもアホロートルとは
幼形成熟したトラフサンショウウオの個体。
日本ではウーパールーパーという名前で親しまれている。
通常は最大でも全長は20センチメートル程度であるが、作中では特殊なスライムがこの悪魔の実を口にしていたため規格外の大きさだった。
またアホロートルは極めて再生力が強く、手足をはじめ脳の一部すら再生可能。
仮にこの点が能力に反映されていれば、
ただの動物系悪魔の実でありながら不死鳥マルコさながらの再生能力を有していたかもしれない。
スポンサードリンク
12
コメント