みなさんこんにちはこんばんは雨崎です。
今回はTwitterについて。
休眠アカウント削除
「休眠アカウント削除」 世界中のネット工作員の皆さんが取得した多数のアカウントが,どれだけシステム維持の負担になっているのかは興味がある。
— Takashi ITAGAKI_自称AIの達人 (@taka_19682002) November 27, 2019
米Twitterが、現在アクティブではないアカウントの所有者に対し、「12月11日までにログインしないとアカウントを削除する」というメールを送っていることが明らかになりました。
Twitterは以前からTwitterルールとポリシーで少なくとも半年に1回はログインしてツイートするよう推奨し、
「アクティブでない期間が長期にわたると、アカウントが恒久的に削除される場合があります」と発表していましたが、
実際に削除すると警告するのはこれが初ということになります。
警告メールの文面
Twitterを利用し続けるためには、あなたは現在の利用規約、プライバシーポリシー、Cookie利用について承認する必要があります。
承認することで、あなたがTwitterと共有する情報について最善の決定ができるだけでなく、あなたがTwitterアカウントを今後も使えるようになります。
だが、その前に、2019年12月11日までに以下のボタンをクリックしてログインする必要があります。そうしなければ、あなたのアカウントはTwitterから削除されます。
大昔にアカウント買ってフォロワー数水増ししてきたアカウントは休眠アカウント削除に怯えてるかも
— ラキさんと⛩ポケモン⛩ (@twinkliLaki) November 27, 2019
Twitterは「この取り組みの目的は、更新したプライバシーポリシーに全ユーザーに同意してもらうことだ」
「休眠アカウントを削除することにより、フォロワー数に関する信頼性が向上する」
「取得されたまま休眠しているユーザー名を解放して他のユーザーが使えるようにするためではない」と説明されています。
ネット上の反応
Twitterの休眠アカウント削除の話。これって、放送・公開終了しているアニメの公式アカウントも、半年以上呟いていないと消されちゃうわけですよね。 担当メーカーさん、慌てず急がず確実に、保有している過去作のアカウントで何か呟いてください。特に、次シリーズが決まっている作品はお忘れなく。
— 小林治@アニメを紹介する方 (@tachime) November 27, 2019
休眠垢削除するんならパスわからなくなった昔のmixiのアカウント削除してくれ…。若かりし頃の痛痛ポエム日誌を満載したアカウントが乗っ取られて猛威を奮っとるんじゃ…
— ヨシロー (@FourthCafe) November 27, 2019
Twitter、休眠アカウント削除へ
亡くなった人のアカウントは遺族の方など代わりの人ががログインしたら削除されないらしいから、亡くなった人の生きた証をログインする事で忘れず継続する令和時代のデジタルお墓参りの文化が形成されそう— 社畜のよーだ (@no_shachiku_no) November 27, 2019
コメント