【猫画像祭り】8月8日は #世界猫の日 【日本は2月22日】

季節・行事

猫の日

みなさんこんにちはこんばんはゆきるりです。

今回は「猫の日」について。

そもそも猫の日とは

猫の日とは、日本では猫の日実行委員会と一般社団法人ペットフード協会が協力して

「猫と一緒に暮らせる幸せに感謝し、猫とともにこの喜びをかみしめる記念日を」という趣旨で2月22日に制定されました。

ちなみに各国の猫の日は以下の通り。

各国の猫の日

動物愛護団体・国際動物福祉基金:8月8日

ヨーロッパ諸国:2月17日

ロシア:3月1日

アメリカ:10月29日

日本:2月22日

国ごとに猫の日は異なることがわかります。

ちなみに日本の2月22日は猫の鳴き声(にゃー)の語呂合わせにちなんだものです。


スポンサードリンク

我が家のれいまるくん画像大放出

さて、ではここからが本題。

「猫の日」にかこつけて、我が家のアイドル・れいまるくんの画像を大量放出したいと思います。

元々は保護猫だったれいまるくんを私が引き取り、彼が赤ちゃんだった時代から苦楽を共にしてきました(彼の爪や牙により私が一方的に苦を強いられてきたような気がしますが)。

普段猫と触れ合う機会がない人も、「猫ってこんなに可愛い生き物だったのか」と思うこと間違いなし(多分)。

ではいきます。

「寝相」部門

まずはお布団をかけられて気持ちよさそうなれいまるくん。

赤ちゃん時代は

「本当は猫じゃなくて人間なんじゃないか」と思うほど掛け布団で寝るのが好きな子でした。

ちなみに現在の芸術的寝相は以下に挙げていきます。

はい、彼の寝相の独創性の高さがうかがえる作品集だと思います。

猫というのはもっと丸まって寝るものだと思っていたのですが、

れいまるくんをお家に迎えてから認識を改めました。

とりあえず彼の寝相には芸術点を与えたいと思います。


スポンサードリンク

「カメラ目線」部門

続いてはカメラ目線部門。

ご覧くださいこの愛くるしい表情を。

仮にれいまるくんが「ぼくの連帯保証人になってくれる?」と迫ってきても

このお顔なら「いいよ」と即答してしまうほどの可愛さです。

このあざと可愛いカメラ目線の数々。

天使すぎて今からでも東京五輪の公式マスコットキャラクターに推薦しようかと思っていますが、

よくよく考えると東京五輪とれいまるとの間に何一つ接点が無いため推薦は取り止めにしておきます。

「アホの子」部門

さあここからは「なぜそうなった」というアホの子画像集。

ちなみにこの写真は「スリッパに頭を突っ込むのが好きでそのまま横転し始めたれいまるくん」です。

そっとしておきましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました